自分を励ます言葉を心の中に持て
今月の月訓。貴方はどうでしょうか?
心の中でも良いですし、口に出して発声するのも良いのではないでしょうか!
私?心の中では、色々な事があったこの10年程は「臥薪嘗胆」漢字で書けるようになりました(笑)。
口に出してるのは「マイペンライ」風の吹くままに(笑)だす。
あっタイガース勝ちました&カープ負けました、、、。Ⅿ3だす。
心の中でも良いですし、口に出して発声するのも良いのではないでしょうか!
私?心の中では、色々な事があったこの10年程は「臥薪嘗胆」漢字で書けるようになりました(笑)。
口に出してるのは「マイペンライ」風の吹くままに(笑)だす。
あっタイガース勝ちました&カープ負けました、、、。Ⅿ3だす。
和顔愛語
本日もやっぱり暑い中多くの方、初めての方に御参加頂きましてありがとうございました。次回月曜午前の部は18日敬老の日になります。祝日ですが通常ノーマルバージョンです(多分)。土曜午後の部は10月28日になります。
10月は蟲供養万燈会や聖天宮秋季大祭の西江寺の行事にアートウォーク開催年でもありイレギュラーな月になりますが、娑婆ではよくある話で適宜対応を宜しくお願い致します。
昨日の話ではないですが、プロの落語家さんのようになかなか皆様を笑顔に導くのは難しいですが、少しでも笑顔(多少無理しても)でもって、持ち場でご活躍くださいませ。返りを求めたらあきませんよ、返りが無いからってぼやいたらあきませんよ(笑)。
でもきっとエエ事が返ってきます! 知らんけど(笑)。
10月は蟲供養万燈会や聖天宮秋季大祭の西江寺の行事にアートウォーク開催年でもありイレギュラーな月になりますが、娑婆ではよくある話で適宜対応を宜しくお願い致します。
昨日の話ではないですが、プロの落語家さんのようになかなか皆様を笑顔に導くのは難しいですが、少しでも笑顔(多少無理しても)でもって、持ち場でご活躍くださいませ。返りを求めたらあきませんよ、返りが無いからってぼやいたらあきませんよ(笑)。
でもきっとエエ事が返ってきます! 知らんけど(笑)。
爆笑

昨晩は3年7か月振りに開催の瀧道亭(於:きぬがさ)へ。パワー溢れる実演に笑いっぱなしの1時間半でした。
米紫師匠の二席目のネタは坊さん話(笑)。枕で落語家さんは日本に800人おられるそうですが、坊さんは37万人もいてると、その頃からチラチラ目が合うような、、、坊さんネタは、ほぼほぼエエ加減な坊主の話だそうです(笑)、実際ネタが進んで行き、途中で「ところでお坊さんおられますか?(笑)」と挟まれて、目が合ったので合掌して微笑みましたところ、「最初に聞いとけば良かった!(笑)」と、「途中でネタ変えられへんしな~」と少しだけスポットライトが当たり嬉しいやら、恥ずかしいやら、、、(笑)。次回は来年の2~3月頃の開催予定だそうです。是非、次回は私の後ろに座って聴いていた○○神社の神主さんをネタにして頂ければ、、楽しみです(笑)。
【連絡】明日9日土曜午後寺活は13:30~deヨーガ、15:00~阿字観瞑想会を聖天閣にて開催いたします。予約不要ですので、直接開始時間までにお越しください。