fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

阪急箕面線箕面駅

5,5,30
駅構内でこの看板を見つけた方、ここから箕面観光が始まります。
外国人の方も増えておられるようです、西江寺でも精いっぱいの片言とボイストラ翻訳アプリで何とか対応しています(対応できてないかも)身振り手振りでの対応に御理解をお願いいたします。
以上を英語で何と言うの?

SO KAI

5,5,29
本年最後の総会が無事終了(議長をさせられて、いやさせて頂いて)。実はもう一件6月に予定があったのですが、他の会議とブッキングしまして、、、結局会議なんですが、、、。総会が終わったとはいえ本年度の理事会、定例会、その他は始まっており、役を辞める迄続くんでしょうね(簡単に辞めさせてもらえませんが)、、、。出席します会議のタイトルも様々で、成程とピッタリくるものもあったり、意味もメンバーも訳ワカランという会もあったり、タイトル並べるだけで作詞できたりして(笑)。零細宗教法人の代表ですらこれですから、大組織に属しておられる方々、立場はともかくお見舞い申し上げます 合掌。

令和5年アジサイ便り3

5,5,28
本堂前。結構色づいています。何色でしょう?私の語彙ではなかなか上手く表現できませんが(涙)。今のところ野生鹿が境内に侵入したような形跡は無く、他の木々も順調に育っていますが、早めの鑑賞がおススメです。
明日から雨の様で、そのまま梅雨入りかもと予報も出ています。水回りの点検、災害に対する備えをお願い致します!!

走る、踊る、声を出す!

5,5,27
ただでさえ練習時間が取れない期間にインフルエンザによる学校閉鎖、、。困難な体験は人を強くするのでしょう。
そんな大人の理屈抜きに、笑顔弾ける運動会でした。取り組みへの熱心さにきっと天も味方したであろう好天で思う存分発揮したかわいい底力!心地よい疲れできょうはエエ夢見るんでしょうな(笑)。
最後まで観戦出来なかった事が残念ですが、ネクタイを袈裟に付け替えて、本職に戻ります。

西江寺寺務所

5,5,26
今更ですが、「御朱印受付」のプレートを付けてみました。初見の方階段を登ってココを探して(と言う程広い境内ではないですがw)ください。御朱印と記していますが、その他全ての「受付」を受け付けておりますので、草履の上に見えますインターフォンを押してくださいませ!あっ、アポなしセールスは受け付けませんので悪しからず。

«  | HOME |  »

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です