fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

年度末2

平成26年度終わりました。宗教法人は問答無用で無税と思われているようですが?しかるべき法律により、しかるべき手続きを経てしかるべき納税を致します。
勿論そのために帳面に正しく記帳し計算し資料といたします。
私は代表役員という大層な肩書ではありますが、宗教法人からすればいちサラリーマンです、、、、
スポンサーサイト



西江寺なう3

27,3,30
本堂上のツツジが一部咲きだしました。
個体差があるので、まだ蕾が出始めたのもありますが、お好みでお楽しみ下さい!

27年タイガース3

今年はひょっとしてひょっとします?しますよね?
兎に角怪我なしで無事成満しますように。合掌!

西江寺なう2

桜の開花、花見の話題が賑やかですが、当山は大阪満開予想日位に開花が始まります!
ツツジも一緒位です、隠れた名所の本領発揮ですわ!!

枝垂桜2

27,3,27
3/22の桜はこんな感じです。

年度末

任期が終わる役の会議が無事?終わりました。
大した仕事はしてないのですが、非常に貴重な経験を積まして頂きました。
次に?生かして行きたいです!
皆様!色々な立場で色々な御役目お疲れ様です。

箕面川床

今年も営業されるようで、リニューアル工事が行われています。(瀧安寺前)
毎年お世話になっておりますが、今年も楽しみです。ただ川の向こうを歩いてる方が知っている人であったり、向こうから声をかけられたりで少し立場的にどうかなぁ?という場面があったりします。まっ赤かの顔してる私を見つけられても大人の対応でお願いします!!
何年も経って定着してると思いますが?「かわどこ」ではなく、「かわゆか」と読みます!!!!!

春は?!5

27,3,24
寒いです。雨、雪、みぞれ、晴、風全部来ました。
本堂上のツツジはこんな感じです。

西江寺なう

枝垂桜27年
枝垂桜

春分の日

お墓詣りの方が多くお見えです。
天気が良いから?鳥も多く飛んでます。
咲きだした椿の木から木へ、鳥の名前も椿の名前も覚えられないので、聞かないで下さい!
鳥が交配させることによって、違う色(種類)の椿が増えます!!!名前は全て「西江寺つばき」です!
クレームは受け付けませんのであしからず。

季節の変わり目

こうみえてもデリケートな私は花粉症に日々難儀しておりますが、季節は確実に進んでいるようで、沈丁花の香りや芽が出だした桜など五感が刺激されております。
年度代わりでお忙しいと思いますが、ちょっと止まれば小さな幸せが見つかるかもしれません!
わぁ~似合わんなぁ~恥ずかしぃ~   T B C~

隠れた名所

お祓いに行かして頂いたお家で聞いた話
何年か前に鳥取で「大阪、箕面の紅葉  隠れた名所 西江寺」というポスター?のようなものを見つけられたとか!
どのようなルートのものか、わかりませんが宣伝して頂いて有難う御座います。
自ら隠れている訳では無いのですが、何とか「隠れない名所」目指して頑張ります!!!??

アーティスト

9月に行われるアート会場の下見に色々なジャンルの方がおみえです。私には全くその方面のセンスが無いのですが、迫力は感じます。
根拠なしで大成功すると思います。とにかく無事で!

卒業式シーズン

聞いた話ですが、小学校の卒業式で女の子は袴をはくらしい。全員ではないようですが、男の子も少し、、、、洋服よりは日本人的ではありますが、準備する側は大変なのでは?私等の頃は女子短大の卒業式にというイメージがありますが?
進学先でも幸多きことを祈念しております。

春は?!4


さんしゅゆ

阪急ブレーブス

今と違い、私の小学生時分はとにかく野球デビューです。リトルリーグ、甲子園まで進む野球エリートもいれば、キャッチボールもろくすっぽできん奴もおりました。
私もいっぱし少年団チームに入りキャッチャー、監督さんが同じ長屋にすんでおり縁故レギュラー、、、、下手くそながら今は亡き西宮、大阪(なんば)、藤井寺、日生球場で評論家しておりました。当時のブレーブスの強かったこと!
勝てば勝つほどガランガラんのスタンドで、子供の歓声ばっかり!昭和の1コマですなぁ~   かなり続く!!

春季大祭

4月16日午前10:00より本堂にて執行。
約20分ほどのお勤めですが、秋の実りを祈願いたします!
天狗も神楽も出ません!イベント性なしの神聖な行事です。 おんきりくぎゃくうんそわか。

おもてなし

これからは英語や中国語表記も必要かなと、少し調べたところ、へぇーとかなるほどとか感心しきり。それよりまず正確な日本語を使えるようにならねば!

北大阪急行延伸

5年後に萱野中央まで延びるとか!駅名は仮称となってますが、「新箕面」?ということは、天王寺とか難波で「梅田、新大阪、新箕面方面行の電車がまいります」となるんでしょうな?
では、実際阪急「箕面駅」近くの方は難波以南へ行くには梅田経由か新箕面経由かどっちが速い?安い?
西江寺への案内も考えなくては!「およびじゃない」しっつれいしました。

雪の降る寺を♪3

まさかの春の嵐!!雪降って地固まるとしたいところですが、まだ正式にお伝え出来ませんが、今年の箕面はひと味違う行事目白押しです!私は他人の褌で相撲取るだけですが?乞うご期待!!
♪おいでませ~みのおへ♪

墓参

加古川市にある父、祖父、祖母のお墓へ。箕面から約1時間半、月1を目標にしてるんですが、2か月に1ぐらいで勘弁してもうてます。
日蓮宗のお寺にあり、父親の実家は曹洞宗で、母親は(まだ生きてますが)クリスチャンながら日蓮宗の生前戒名を持ち、真言宗の坊主である私が般若心経をあげております。
皆供成仏道  合掌 

滝道亭

昨晩は高級寿司店「きぬがさ」2Fにて落語会があり、拝聴に行きました。
失礼ながら存じ上げない噺家さんでしたが、どっかん!どっかん!落語も法話も根源は同じですので、参考になることも多く、ネタパクらして頂きます。すべったら話術ではなく、ネタのせいにします!
お後がよろしいようで、、、

法事

あれも無し、これも無しの風潮がはやり?ですが、その中に法事も入ってしまうのか?いえいえやっぱりやっとかなくては!
割と若い方の方がそう思われているようです。たしかに日時、場所、メンバーの決定から連絡、挨拶、場合によっては送迎、大変です。ですがやっぱりして良かったと言う方がほとんどです。
決して私の読経が褒められるのではなく、「こういう機会にしか会わない」とか「自分が知らない話を聞けた」とかひとによって色々ですが、そのような交流のなかで勿論故人の供養をするのですが、それだけでなく自分達も供養されているのです。
「やることやったから、明日から趣味に戻ります」という方もおられます。そうです!手を合わせた後は日常に戻って下さいませ。

27年タイガース2

オープン戦で藤浪投手と西武の森捕手が対戦したとか!若い選手には是非是非盛り上げて頂きたいもんです!
私が初めて甲子園球場でみた試合は、1番セカンド中村勝弘、2番ライトテーラー3番ショート藤田平4番キャッチャー田淵5番ファースト遠井6番サード掛布7番レフト川藤8番センター池辺9番ピッチャー江夏だったような?何人か間違えてるかも?
ラッキーゾーンがあって、ピッチャーの交代はカブの2ケツで、、、、それ以上にすごかったのは西宮球場!!今はガーデンズ?  ブレーブス  続く!

まだまだ寒い

暑さ寒さも彼岸まで、関西はお水取りが済まんと、千秋楽を終えた力士が大阪を出る頃、春になるらしい?
暑くなく虫がいない時期を幸せと思っている方にとっては、春が来て欲しくないらしい?
らしい、らしいも、もうすぐらしい?
オチはないらしい!

かなり明るくなった滝道

なんやかんやと予定があって、1週間ぶりに散歩!気分よろしおます。
17時台はすっかり明るく程よい気温でウォーキング日和、、、、カップルもそれなりに!
決して覗きではなく、市場調査です!何の?箕面ファンを増やすために決まってるじゃないですか。
西江寺の賽銭を増やすためではないですからね!でも増えたら嬉しい(うぁまた怒られる???)合掌

春は?!3

暖かくなったり寒くなったり晴れたり雨降ったり、春に近付いているんでしょうね?花も咲きだし虫もちらほら、、、
となると悩みの種は花粉症!鼻水が止まらんようになってきました!目も痒い!
天気予報のマークを見ただけでアウト!!やっぱりデリケートなんです?!

定点観測2

定点観測2
雨から晴れ

 | HOME | 

Calendar

« | 2015-03 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です