fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

箕面アートウォーク

27,8,31
9/2~開催の準備が進んでいます。
西江寺聖天閣内の盗み撮り?!くれぐれも作家先生には御内密に!!
スポンサーサイト



東小エンジェルず

三日ほど前小学生30人と帝釈寺さんで「お茶会」!子ぼんさん修行の1コマ担当させて頂きました。
10人づつ3席、1席目わいわいがやがや落ち着かず!2席目多少情報が伝わったと見えて、やや落ち着きぎみ!!3席目ネタにしてた「裏ワザ」が伝わったと見えて、全員同じリアクション(笑)!!! わたしが遊んでもらい楽しいひと時でした。
男の子は「苦い、熱い、不味い」女の子は「私は美味しい」何の会であれ、こしゃまっくれ大歓迎です!
準備、運営してくださった方々に感謝の気持ちを忘れず、夏休みの思い出にしてください。

西江寺あるある8

27年蟲供
またまた告知です。
平成27年 蟲供養葉書が出来ました。本年は10月3~4日開催です。
御参拝ください。

箕面の森!!

27,8,28
告知が続きます!!
9/2より~西江寺境内も会場になります。入場無料!
ぜひお越しくださいませ~

平成27年度檀信徒研修会

27,8,19
毎年恒例の研修会。箕面からですと約1時間、しかもほぼ自家用車でしか行くことが出来ない会場です。
ドライブがてら御参集ください。

箕面の瀧 今2

27,8,26
雨のせいか水量多めです。気持ち日も短くなってきたような?
夏も終わりかけかなぁ~?

台風注意4

13時現在、風は強いですが雨は降っていません。
午後からの予報が良くないのでご注意ください!

箕面愛宕講

平尾村の秘密結社では勿論なく!
マンドロ山の少し上にある社を護っておられる講員の方々の勤行、総会が西江寺にて御座いました。
詳しい内容は存じませんが、伝統を守り続けておられる方々に敬意を   合掌

台風注意3

注意しすぎてもいいぐらい!自分だけは大丈夫と言う変な迷信は止めましょう!

困ってます!

子猫のような鳴き声?境内で餌を与える人がおられます。注意しても止めるどころか、時間帯を変えたりして計画的悪質です。
数が増えて、被害(糞臭、ひっかき傷、その他)が増え、ご参拝の方からの苦情もあり!!ほんまに困っております。
自分さえよければいい!という発想はほんまに間違っています!!

明るい滝道4

27,8,21
雨は上がりましたが、川の水面が上がってます。
川に下りられる所が何か所かありますが、くれぐれもご注意ください!

西江寺なう11

27,8,20
境内最古の建物(?)と伝わっている手洗い。
酷暑、風雪に耐え現在に至る。

高校野球大詰め

早実の1年生が凄いそうで、、、私は彼の父上をず~っと凄いと思ってきた世代ですが、、、
ええ体形してはるからラグビーをされても活躍するんでしょうなぁ、、、、
後一ヶ月程でラグビーワールドカップ始まります!ガンバレニッポン!

大河ドラマ

NHKの「はなもゆ」視聴率云々には興味無く観ております。主人公のことはよく存じませんが幕末の長州藩はどこをとってもドキドキ!(不謹慎な表現ですが)
歴史が動く時、動かす時は、1、憂国の志士が決起を説く 2、戦火を交えることにより体制が変わる 3、行政能力に長けたものが治安を行う の段階が必要になります。が 1は獄死、2は戦死、3は暗殺されるのが世の常です。150年ほど前の話ですが、、
お盆の時期に坊主が何を言っとんねん?故に今の生を大事にして頂きたく存じます。
更に先人の方々に敬意を払って頂きたく合掌。

西江寺なう10

27,8,17
サルスベリが咲き初めています。高いところにありますので、首筋、顎にお気お付けくださ~い。

聖天宮秋季大祭

天狗祭りでお馴染み?!の箕面山聖天宮西江寺の秋季大祭が、恒例によりまして10月15~16日厳修(開催)されます。
そろそろ、ボチボチ、心のご準備を!
うん?まだ早い?実は去年終わった後から今年の準備は始まっております。

お盆参り2

本年も皆様のおかげを頂きまして無事終了寸前です。
一服する間もなく、次の予定、秋の行事の準備が始まります!
お世話になります皆様宜しくお願い致します。 合掌

みのお万灯籠本番

27,8,14
18:40頃1つづつ持ってマンドロ山へ!
今、太鼓の音と共に無事帰寺、お疲れ様でした。

みのお万灯籠3

明日14日(金)18:30集合
まだ担ぐ行燈あります、チビッコの皆さん~少々大きい子も西江寺までレッツラゴー!!!!!!!!

墓参り

西江寺霊園でも綺麗なお花を供えてあるのが増えてまいりました。
残念ながら半日ほどしか持たない強い日差しが続いていますが、そろそろ水入り?
帰省、旅行、墓参、勿論お仕事の方もくれぐれも熱中症にご注意ください!
追伸 何だかタイガースが強いそうです!?!?

西江寺なう9

27,8,11
酷暑にも少雨にも負けず。

お盆参り

軒数ではまだ半分以上残っていますが、日程的には後半戦に入ります。
西江寺あるあるとまでいかないのですが、よく聞かれるのが「西江寺さん(境内)は涼しいでしょう?」 高台(海抜100M位)で緑が多いというイメージのようですが?
庫裡は南、西側は遮るものがないので非常に暑いです。今年は雨も少ないので、、、、御期待を裏切るようですが、涼をお求めの方は少し奥?瀧安寺さんから~大滝をめざしてください!!

立秋?

「大いなる精神は静かに忍耐する」  シラー

みのお万灯籠2

今日は14日(金)本番用の準備に祭礼運営委員会の方々が集合されます。
私はほとんど外に出ておりますが、宜しくお願い致します。
くれぐれも熱中症にご注意ください!
14日はボーイズ&ガールズ 元気にしゅうごうしてくださ~い!!

高校野球始まりました~

いずれタイガースに、、、引き続き甲子園でプレーを!!
非常に暑い中、お盆参り軒数が増えてまいりました。すれちがう坊走族も全てわかってるよっと!
何とも言えん笑顔で会釈です(全然知らない方ですが)。
ガンバリマス!!!

恵みの雨?かな?

西江寺周辺では16時台に久しぶりに雨が降りました、、、、本日のお盆参りは午後2軒で雨にもかからず無事帰寺致しました。
がたちまち雨もやみ、、、秋の紅葉に影響が、、、、
、、、、を御理解頂きたく存じます。  合掌。

高野山開創1200年記念事業

「高野山の歴史と文化財」
講師 高野山霊宝館館長 静慈圓僧正
10月6日(火)13:30~受付14:00~講演会 約1:30の予定
大阪市 太融寺本坊2階
入場無料 事前予約、申込不要
主催 高野山真言宗大阪青年教師会
どうぞご参会ください。

電気柵2

西江寺の場合被害にあっているのは草、花等です。で「今年は咲かないのね残念!」で済む程度(それなりに問題)ですが、畑作や農家の方にとっては死活問題です。
動物に罪は無いと愛護団体の方は仰られるでしょうが、他に採れるオプションがないのも事実です。境内は安全、景観上から柵は考えていませんが、是非御理解を頂きたく存じます。

電気柵

不幸な事故が起こったので、適当な事は申せませんが、獣被害にあっている所は街中に住んでいる方の想像をはるかにこえていると思います。
西江寺境内にもほぼ毎日鹿、猪が複数頭入ってきます。しかしながら箕面駅より南側に住んでいる方にはジョークととられているような、、、続く

家田荘子師来阪!

大阪寺族婦人会主催の「福祉講演会」の講師を務められます。
11月19日 大阪市太融寺町 太融寺にて13:00~15:00で開催されます。
御興味のある方、入場券(1000円)西江寺寺務所までお願い致します。

 | HOME |  »

Calendar

« | 2015-08 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です