fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

西江寺なう17

27,10,31
1週間前の場所を反対側(西側)から、暗いですが葉っぱはこんな感じです。
スポンサーサイト



宮島参拝2


潮が引いた後の鳥居

宮島参拝


フェリーから広島方面。
小学生以来の宮島上陸いたします。

西江寺なう16

27,10,28
南側(駐車場側)階段を登ってきた所から大黒堂、寺務所方面の色づき。

写経会2

28日は滝道「音羽山荘」さん前の写経場「碧庵」で9:00~16:00位フリーでご参加いただけます。
用紙に向かってなぞるタイプですので初心者の方でも心配無用です。
是非、チャレンジしてください。

穏やかな日

植木鉢の移動、冬物準備、読書、ホット一息
365分の1でした。

同窓会

とある団体(県人会?OB会?、、大阪支部?)が毎年10月最終日曜日西江寺聖天閣に集合されます。老若男女世代関係なく。
私は大阪生まれの大阪育ち、しかも淀川の北、猪名川の南の間にしか住んだことのない井の中の蛙です。
意識はないのですが、転勤族やった家内からすると地元土着みたいです。箕面市民も10年越えました、、、
共通の昔話ができるというのは最高の幸せなのかもしれません!

西江寺なう15

27,10,24
よくアップして頂いている、人気のアングル。
私ではセンスがありませんが、、、現在葉っぱの色はこんな感じです。

秋のシーズン

桜の落葉が進みますと、紅葉が進みだします。箕面にお越しの方も増えてまいりますが、現在、市営第一駐車場工事中で入庫できません!!渋滞&満車の可能性が高いので阪急箕面線をいかがですか!
かってのラッシュ増結用2連×2に乗れるかも、、、!

落葉

おちば、らくよう、、、桜の葉っぱピークを迎えつつあります!
赤くしっかりしてサイズも適当、、何かに使えんかなぁ?と毎年思いながら掃き集める今日この頃です。

撤花

昨夕は大丸心斎橋店で開催されていた華展の最終日
17時15分~展示作品の撤収、片づけです。
西江寺秋の行事とモロに日程がかぶり、引き上げ作業しかしていませんが、、、
また来年で~す。

ラグビーワールドカップ2

ベスト4が決まりました。まぎれもなく四強です!
試合の流れやルールがわからなくても、観たまま感じたままで楽しめます!!
選手も自分のポジション以外はよくわかってないと思います???

一行寺楓

本日現在、緑色です。
西江寺の話よりも、、箕面の歴史よりも、、参拝者を一発で注目させる「もみじの天ぷら」の木!!
黄色くなったらまたご参拝ください。

聖天宮七五三

27,10,17
「子供神輿」「天狗祭り」ともに多くの子供たちに集まってもらい無事終了しました!!
少子化の影響か年々減少中の「七五三」にもお待ちしております。
ここだけの話、75~73歳の方は多くお見掛けするのですが、、、、

聖天宮秋季大祭6

27,10,15
昨日の「宵宮」風景。
本日「本宮」朝から町内お祓い、19:00から西江寺境内で「天狗」登場、1日お騒がせいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。

聖天宮秋季大祭5

本日「宵宮」です。
西江寺境内で19:00~21:00開催です。境内は狭く階段、段差、崖がございますので、くれぐれも足元にご注意ください!
西江寺に向かう道も狭く、人出も多くなります、自動車、自転車は駅周辺の駐車場、駐輪場を御利用ください!!

凱旋帰国

勝ち越ししながら予選敗退、決勝トーナメントに進めなかったチームにこれだけの称賛!
規律、勇気、忍耐、勤勉、そして笑顔!
ラグビーって本当にいいもんですね。

聖天宮秋季大祭4

27,10,11
15日(木) 19:00~21:00 西江寺境内(夜店 3~4店)
16日(金) 9:00~町内お祓い 
       10:00勤行 西江寺本堂(天狗なし) 
       19:00~21:00 西江寺境内(夜店4~8店)
駐車場はスタッフ専用になりますので使用できません!

子供神輿本番

27,10,12
14時50分チビッコ達が集まってきます!ノリノリの子、天狗の面を見ただけで泣き出す子!!
日が差したり小雨が降ったり、去年の台風中止よりドキドキの小1時間。
無事成満お疲れ様でした。

聖天宮秋季大祭3

27,10,11-2
「天狗祭り」の準備がほぼ終わり、お天気も問題なさそうで後数日、、、
自転車でお越しの方、池田泉州銀行前か平尾会館前、西口の市営駐輪場に停めてください。
西江寺周辺は駐輪禁止になります。

聖天宮秋季大祭2

問い合わせも多くなってきました「天狗祭り」毎年曜日に関係なく15~16日開催です!!
だんだん規制が厳しくなってまいりまして、昔を知っている方からお嘆きをお聞きしますが、これも世の流れで御座います!御理解と御協力をお願いいたします。
また初めてご参加の方々、今の時代にはやや暴力的に映るかもしれませんが「伝統」と「常識」と「神事」のバランスのなかで運営をしております。ご了承ください。

子供神輿

27,10,9
飾りが設えられ出番を待つのみ。
去年は台風で中止になったため、何とかお天気で頼んます!

秋の訪れ3

27,10,8
いつぞやの花が咲きました!ワイルドディアーズに負けずに!!
秋の行事も後半に突入、ノーサイドのホイッスルがなるまで走り続けます!!!多分、きっと、出来たら、希望では、理想です。

闘い済んで日が暮れて

27,10,7
人には見えない所
賄い用茶碗、炊飯器。土瓶、ヤカン。来年もよろしく  合掌

高野山開創1200年記念事業2

8/5に告知しました講演会に出席してきました。楽しいお山です。
高野山はこれから綺麗な季節になります、特別御開帳もあります、どうぞご参拝ください。
箕面山はもう少し後になります、特別はありません、どうぞご参拝ください。

箕面山聖天宮秋季大祭

蟲供養万燈会の後片付けもほぼ終わり、次は天狗祭りの準備に入ります。
本日は箕面警察殿への警備依頼、毎年のことながら、、、、宜しくお願い致します。
とにかく無事でスタッフ一同ガンバリマス!

蟲供養万燈会5

無事終了。と言いましても本日午後は池田のお寺の慶事に参りましたが天気も良く、、、!
スタッフの皆様方有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。。

蟲供養万燈会4

27,10,3
お陰様でお天気にも恵まれ、皆様にも楽しんで頂けたのではと自画自賛!
迷い込んだチビッコ達、天狗祭りは15~16日です。

蟲供養万燈会3

行事前日、忘れている準備は無いか?もう間に合わんからええか!
交差する落としどころを探しながら、自分に言い訳している情けなさを抱えながら通る夜。
血圧も上がってるんでしょう、、、しかしながら毎年通る夜であります。 合掌

定点観測10,1

27,10,1
雨が降り出しました。
過ごし良い季節になりました。

 | HOME | 

Calendar

« | 2015-10 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です