箕面山 瀧安寺 開扉式法要
4月15日(金)
西江寺の春祭りと違い、法螺や錫杖の音や大声のお経、真言!
火、煙の屋外での護摩供養! 豪快な法要です。 なむ じんぺん だいぼさつ。
西江寺の春祭りと違い、法螺や錫杖の音や大声のお経、真言!
火、煙の屋外での護摩供養! 豪快な法要です。 なむ じんぺん だいぼさつ。
スポンサーサイト
平成28年春季大祭
4月16日(土)10:00 本堂にて執行
約20分の勤行です。春は「天狗さん」は登場しません。
約20分の勤行です。春は「天狗さん」は登場しません。
西江寺あるある15
古くからの檀家さんにお参りによせて頂いて、時々言われる「最近、お父さんに似てきはったね」
???一般の家出身(在家出身)の私の父親は勿論先代、現名誉住職ではなく!!
しかも坊さんになる前に亡くなっていますので出家したことさえ知らずじまいです。
毎回言われるお婆さんには夢を壊さんように?「そうですかねぇ~」と答えていますが、、、、
どうしましょう??
???一般の家出身(在家出身)の私の父親は勿論先代、現名誉住職ではなく!!
しかも坊さんになる前に亡くなっていますので出家したことさえ知らずじまいです。
毎回言われるお婆さんには夢を壊さんように?「そうですかねぇ~」と答えていますが、、、、
どうしましょう??
平成二十七年度末
学年が階級が立場が進む方、移動する方
思い通りの方、そうでない方
カレンダーの4月 月訓「無心に励む処に自づと道は開ける」とあります。
思い通りの方、そうでない方
カレンダーの4月 月訓「無心に励む処に自づと道は開ける」とあります。
通行止め
14日(月)~16日(水)の間、本堂奥から碧庵(写経場)の散策道が通行禁止になります。
路面の補修工事を何年度かに分けて行われますのでご注意ください!
本堂奥から聖天展望台へは通行可能です。
路面の補修工事を何年度かに分けて行われますのでご注意ください!
本堂奥から聖天展望台へは通行可能です。
365歩のマーチ
21年目の1月17日がと思っている間に、5年目の3月11日がまいります。
復興にも格差がという報道を見るにつれ心が痛みます。
神戸の時にも実は大阪でも大きな被害があるところもありました、府民でもご存じないかもしれません?
報道の格差みたいなものがあるような気がしますのは私だけでしょうか??
復興にも格差がという報道を見るにつれ心が痛みます。
神戸の時にも実は大阪でも大きな被害があるところもありました、府民でもご存じないかもしれません?
報道の格差みたいなものがあるような気がしますのは私だけでしょうか??
インバウンド
閉扉まじかに御参拝のアベッ!いやいやカップル!
男性が外国人で女性が日本人。
女性「本尊さんの御利益は?」
私「良縁成就、夫婦和合とかですね」
男性「僕と彼女のことだね~(外国語しかも英語でもなさそう?)」 多分そんなニュアンス(?)
私「指で丸を作り、OK!OK!」
伝わったのかどうか分かりませんが、男性はご機嫌でお帰りに!
ハードが整ってない分ハートでガンバリマス!!
男性が外国人で女性が日本人。
女性「本尊さんの御利益は?」
私「良縁成就、夫婦和合とかですね」
男性「僕と彼女のことだね~(外国語しかも英語でもなさそう?)」 多分そんなニュアンス(?)
私「指で丸を作り、OK!OK!」
伝わったのかどうか分かりませんが、男性はご機嫌でお帰りに!
ハードが整ってない分ハートでガンバリマス!!
啓蟄
予定をしていた剪定(空中戦)がほぼ終わり、暖かくなるとともに草抜き(地上戦)が始まります(涙)
蜂やムカデに刺されぬように注意せねば!!
インフルエンザ注意が終われば熱中症注意になりますし、花粉症はあるし、非常にせわしい今日この頃でごぜ~ます(ハクション)
だいまお~と突っ込んだ方、同世代です(笑)
蜂やムカデに刺されぬように注意せねば!!
インフルエンザ注意が終われば熱中症注意になりますし、花粉症はあるし、非常にせわしい今日この頃でごぜ~ます(ハクション)
だいまお~と突っ込んだ方、同世代です(笑)
窓の雪
桜の伐採始めています。今日明日の2日間の予定です。
作業場周辺はくれぐれもご注意ください。
「危ないですよ~」と言うと余計に見に行きたくなる方がおられますが!おやめください!!
作業場周辺はくれぐれもご注意ください。
「危ないですよ~」と言うと余計に見に行きたくなる方がおられますが!おやめください!!