fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

西江寺あるある17

GWはお休みですか?お正月休みはどこかへ行かれるの?
たま~に聞かれます。お坊さん、職員さんがたくさんおられるお寺ではローテーションで休日があるようですが?!
西江寺は年中無休です。七福神詣りの御集印、突然の連絡、その他色々ありまして一日終わってはじめて今日は開店休業やったなと、、、、。
最近はかなり減りましたが真夜中の電話もあります。
スッピンで寝癖のまま対応する場合もあるかもしれませんが?ご了承ください。
あっ!私は元々ノーメイクでハゲちゃびんです。  合掌
スポンサーサイト



瀧と新緑と私♪

28,4,29
これよりアングルを下げると顔がいっぱい写りますので、、、
歩いている方、食べている方、歌っている方、ダダこねてる子
新緑の箕面でGWを満喫しておられます!!
西江寺にも寄ってくださいませませ。

矜持

28,4,28
阪急豊中駅広場(空中)で見つけたモニュメント
の裏にある銘板
クール!

リフレッシュ完了

28,4,27
4月14日にアップした場所。
私が引退するまで大丈夫と施工業者さん!
「よしよし」と思いながらも
「茶道」される方が減少してるのが大丈夫ではないです!!

日の丸展望台

28,4,26
仕事で市営池田霊園へ
駐車場横に建っているのですが、昔来たことがあるような?ないような?
仕事着(法衣)で登るのも、、、なので写真だけで、、、

希望の光

暗いニュースが続きます今日この頃ですが
サンウルブスが初勝利!
昨年の感動からずっと心身の緊張を維持されてゲームを続けられてるだけで尊敬致します。
これでグッと盛り上がるでしょう!
西宮のお虎はんも具合ヨロシイよ~で(笑)

朴ノ木なう

28,4,24
本堂裏北側(山側) ロケット弾のような花が開いたところ!
高い所に咲いているので見上げて頂く必要があるのですが、いい香りしてます。
さあ、皆さんご一緒に
「ほ~お~ぅ!!」

オオデマリなう

28,4,23
弁天堂奥 西側
上にかぶさっていた椿の枝を切ったところ、日当たりが良くなったのか?以前よりきれいに咲くようになりました。
ほら~!切ることも大事なんですよ~!
と心の中で思っております。

新緑カーニバル2016中

新芽、新葉が増えてきました!
一気に景色が変わってきましたが、となるとこの枝はいらんかなぁ~?ここで茂るとかなんかなか~?
という思いが~~
切れ!切るな!どっちにしろ声援を頂きます。とほほほ。

春の雨

大事な雨ですが、今はいいやろうと思う雨。

一行寺楓なう

28,4,20
新緑状態。
安心を願う。

足元注意

西江寺霊園内と駐車場に除草剤を撒きました。
人体には影響ないのですが、もし靴の底に付いた場合 その靴でご自宅のお庭に入られると影響が出る可能性があります!(普通預金の利息位の確率)
申し訳ございませんが、履物にご注意ください。

幸せの黄色い~

28,4,18
春の行事がひと段落いたしましたので、座布団カバーの洗濯。
高倉健、桃井かおり、武田鉄矢、赤いファミリアを思い出した方?同世代です(笑)

普通救命講習Ⅰ

28,4,17
第三日曜日に行われている「普通救命講習」を受けに箕面消防署へ
日曜日ということもあって中々時間が合わなかったのですが、、基本的なことを教えて頂き、人形相手に実技訓練。
全く初めてなので悪戦苦闘!終わりかけには何となく分かってきたものの実際には??????
日々復習せねば、、習うより慣れよ、、、!

平成28年春季大祭3

本日 10時執行。
少しでも元に戻れますよう、前に進めますよう祈念いたします。
合掌

大護摩供

28,4,15
瀧安寺さんにて。
戸開け儀式の後は、さいとう(宗旨によって字が違います)護摩!右手の山伏さんの列が問答のち結界の道場に入場
御導師様作法のち点火され煙と炎の中、祈願の木が焚かれます。
が、私はこの前で失礼をいたします。
しかも写真まで取って失礼を重ねます。
さらに手伝いに来られていた、仏具屋さんに用事を頼んで、、、
しいっつれいしました!
とある漫才師が浮かんだ方、同世代です。

工事中

28,4,14
一般の方々が入れないゾーンにあります茶室のにじり口。
木の腐敗等により危なっかしくなった所を更新中です。
音がしてるけど、どこやってはりますねん?というおっちゃんへ~

西江寺あるある16

Q,「箕面に来たので勝尾寺さんにもお参りしたいのですが、どう行けば?」
A,「自家用車ですか?」
Q,「電車できたのでここから歩いて行こうと思います」
(お買い物に行くような服装の女性)
A、「体力(山登り)に自信がありますか?」
Q,「ありません(笑)」
A,「止めた方が良いです。おすすめしません!」
箕面駅周辺(西江寺含む)から徒歩の場合、やや準備が必要です。8キロ以上ほぼ登り、箕面大滝で3分の1位と思います!
タクシーは行ってくれると(3000円~)思いますがバスの便はありません。
くれぐれも無理をなさいませんように願います。

頭上注意!

桜はほぼ終わりです。椿の花もかなり落ちました。ツツジはお勧めです。
繁殖期か?カラスが飛び回って(暴れている)います、フンの落下にご注意ください!
猿も1匹でウロウロしてるのがいます!
頭上に注意しながら、頭上をお楽しみください(笑)

平成28年春季大祭2

イベントのようなものはございませんが、それなりに準備中です。
新調した幕、のぼりがありますがいかがでしょうか?間違い探しみたいなものなので気が付かないまま、、、、かも
秋の実りを祈念致します   合掌

新年度

向いてるとか向いてないとかは、誰かが決める事ではない。
何でも初めから上手くいくことなんてないし嫌な事からは逃げたくなる。
でもどうせなら辞める言い訳を考えるより、辞めない言い訳を考えたらいかがでしょうか!

もみじだより 28-2

28,4,9
葉っぱが出てきました。
まだ残っている桜もあります。ツツジはええ感じです。
来週16日(土)から「新緑カーニバル」も始まります。
春を感じるのは?今でしょう~!

シャガなう

28,4,8
ピンクや赤ではなく白い花を!
といっても、そこらじゅうどこにでも咲いていますが、、、、

桜舞う

せっかくの入学式、雨でボトボト、、、、
桜もパラパラ、、、、
雨降って地固まると申します!地に足付けて新生活を駆け抜けてください!
ただし、スリップ注意で!    ギャグが滑りっぱなしの坊主より

モクレンなう

28,4,6
とんど場の穴南側 下の手洗い北側
足元は養生している新芽がありますので入らないでください!
というか、少し離れないと見難いで~す!
追伸 タイガース好調です!? まだアテになりまへんけどな~

ツツジなう

28,4,5
西江寺霊園北側 散策道
今朝はこんな感じです。
道が凸凹してますので、上ばかりでなく足元も確認願います。

箕面の春

28,4,4
本堂西側(スパーガーデン側)の桜 今日の雨でも大丈夫そうです!?!? 
実はここだけの話、名前のわかる木や花しか写真を載せてないとご存じでしたか?
これからも御内密に願います。 

盗み聞き?

季節が良くなって通り抜けの方が増えてまいりました。
聞き耳を立てている訳ではないですが、結構適当な話をされている方!それに合点してる方、、、、
こういうところから?人の噂なんてものが作られるのかな~と合点。
いやいや合点している場合ではおまへん!桜の木は枯れたんではなく{しかもそこには元々なかってんけど(笑)}!
危ないから切りました!
勝手に話作らんといて~~

春の訪れ4

28,4,2
さくら(7分咲)と
つつじ(4分咲)と
溝そうじ(汗満開)   いらっしゃい~~

28年定点観測4,1


暖かい?寒くない? 雨
新年度始まります!

 | HOME | 

Calendar

« | 2016-04 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です