fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

雨漏り工事

29,7,31
雨漏りが何か所で、、、屋根の何処で?は特定は難しいらしいですが?
だもんで!費用がかかります(涙)
予算の都合で来年度と二期に渡りますが、、、ガンバリマス!
何を??(笑)
スポンサーサイト



民間ロケット

結果は残念やったみたいですが、心意気がすごいですな!
昔、ロケット基準やったか、水準やったか?のドラマを観ていても、そこまでの精度がいるのかぁ~と感心しておったんですが、、、
ホームセンターで売ってる部品で、、、理系のことは全く分からない私が感心してもな~、、、
先ずは自分の仕事の精度を上げてからでんな。
箕面祭りのパレードも終わったようです?!今年はお天気でよろしかったですな。

サルスベリなう

29,7,29
西江寺霊園手洗い横。
見上げて~ごらん!!
暑~い夏の花。

芙蓉なう

29,7,28
とんど焼き場横。
鹿の被害から逃れた
夏の花!

元気!げんき?ゲンキ!

この暑い中、以前どっかで書いたことがあると思う、、、?
定期的に集まって「写生」?「絵の稽古」?「おしゃべり会」?をされている小団体の方々が境内におみえでした。
皆さん楽しそうで、何かしら熱中症対策グッズも、、、
「できました老人会の青年部」という川柳が思い出されました。

瑞風

29,7,26
鉄友から頂いた写真。
まだ、現物は見たことがありません、、が迫力のようです、、
稲穂にまぎれてしまう外装塗装と言う評判も聞きましたが??
今年は水が多すぎたり、少なすぎたりの田畑をニュースで目にします、無事に秋の実りがなりますように、祈念しております。
「出発信号、進行現示(青信号)」!略して出発進行!

蝉の鳴き声

セミの鳴き声が、暑さを倍増させていますが?!
すいません、鳴き声が何の種類かわかりません!!
昼間はクマゼミかアブラゼミかと思いますが? ドンくさいので捕まえる事も出来ません!!
立場上、殺生もできませんので、皆様、個々でお楽しみくださ~い。

とうきょうおりんぴっく

後3年後に開幕だそうです。
私、前回の昭和39年生まれ、しかも12月ですから既に閉幕しておりました。
だから?深い意味も、ヒネリもボケもないんですが、、、
個人的にはもう一回、万博に行きたいです(笑)

西江寺(高野山真言宗)法具6(法衣)

29,7,23
色衣(しきえ)、如法衣(にょほうえ) 法事の時のスタイル。
胸に差してるのが中啓(ちゅうけい)、机の上に半装束(はんしょうぞく)念珠
ちなみに「近鉄特急」の以前の車体塗装は、この着物色がモデル。
しかし、首キツキツでんな~(恥ず)

箕面市観光協会の回し者!2

楽器の音♪、ガードマンの無線通信、カップルの楽し気な声。
本日、明日 駅周辺から~商店街へ露店、イベント盛り沢山です!!
滝道を上がって行かれると「キャンドルロード」です(本日限り)!!
暑いですがお天気で良かったですね。
ここだけの話、私は先約で箕面離れます 合掌

タイガースさん

今シーズンは強いんでしょうか?弱いんでしょうか?
でもね、勝っても負けてもいいんです、ひたむきに試合に臨んでいる姿だけで。
選手はもちろん、監督、コーチの方々も年下になってきましたので(笑)
怪我だけはせんといてねと、祈る日々でございます。

オニユリなう

29,7,20
境内あちらこちら。
特に珍しい種類ではないんですが、毎年、鹿に喰われていたために、、、
境内で咲くのは珍しいんです(涙)

熱中症対策2

以前に書いたかも?あっちこっちで話しているので持ちネタみたいになっていますが?
とある独り暮らしの檀家さんのお婆さん話。
私:こんなに暑い日が続くと、お盆のお墓参りはお勧めできませんわ~
檀家さん:熱中症は家におってもなるみたいですな~
私:霊園って大概、日光遮る所ありませんし、、、
檀家さん:家で独りで倒れても誰も気ぃついてくれませんけど、お墓やったらお参りに来てる人誰かが気ぃついてくれまっしゃろ!!
私:、、、
かもしれませんが?命がけのお墓参りはくれぐれも、、、

熱中症対策

屋外はダメ、室内にいてもなります、晩寝ている間も注意!
どうすればエエねんと?
水を飲みましょう!でも飲み過ぎはよくありません!
水だけではダメです、塩分も取らないと!
塩分の取り過ぎは高血圧の原因です、控えましょう?
こまめな水分補給を、寝ている間は?
うぅ~ん!

瞑想体験行

29,7,17
本日、暑い中早朝よりお集まり頂きお疲れ様でした。
初めての方3~4名を含めて、15名程のご参加を有難うございます!
来月、もっと暑くなるかもしれませんが?よろしかったらお待ちしております。
次々回の案内もふゎ~っと載せています(笑)
もちろんワザとです(笑)

秘密農園

29,7,16
イチョウ。もちろん、場所も秘密です(笑)
秋の行事に必要な「銀杏」の量を確保する為に、数年前から苗木を買って植えてきました。
今、6本程ありますが、今年はやや成長したような??
実が生るまで十数年かかるみたいですが、、、
実は一番恐れているのは、オス木やないでしょうね??

はんにゃしんぎょう2

29,7,15
昨日の続きです。

続きを読む »

はんにゃしんぎょう

29,7,14-2
お唱えください 合掌

続きを読む »

工事注意

29,7,13
明日、最終日の予定です。
避暑の方、ご注意を!

猿真似!

29,7,12
池田の久安寺さんで、アジサイを浮かべた池がとても綺麗です!!
西江寺はアジサイはあるんですが(今年は鹿による被害が少なく)池がありません。
でっ、思いついたのが手洗い(大黒堂前)なんですが、、、
やっぱり!うぅ~ん!しょぼい!!!
箕面でも蝉が鳴き始めました 南無大師遍照金剛。

大阪仏教テレホン相談室当番

29,7,11
一回休みましたので、久しぶりに事務所へ。
お馴染みさんの持論、趣味話等々~
少しでも穏やかな、お心持になられたでしょうか?

平成29年 万燈籠

29,7,10
昨年は雨で中止になりましたが、本年も8/14に行います。
お申込み、お問い合わせは西江寺寺務所までお願い致します。
みんな~きてね~!!!

17:30頃

29,7,9
断続的に大雨。雷連発。
水辺、水路どこも注意!!
西江寺は雨漏り工事がまだ終わっていないので、対応できるように準備します(涙)

星に願いを

29,7,8
駅前に立てた笹を世話人の方がお持ちになりました。
みんなの願いが叶うよう少し「お。ま。じ。な。い」をかけて焚き上げます!!
その思いを少しでも、大分、福岡の方にとばしてください 合掌

平成29年お盆参り2

29,7,7
7月に入り、ぼつぼつとお参り開始です。
7/7は七夕、瀧安寺大護摩、七日市等々盛りだくさんです!
お天気が、、、こればっかりは~?

木槿ナウ

29,7,6
とんど焼き場横。
一輪咲きました!

大雨のあと注意!!

皆さん大丈夫ですか?
降ってる最中は勿論、止んでからも見に行ったりすると危険です!!
柔らかくなったり、中が空洞になったり見た目わからんところには近寄らないように願います。
水は大事なものですが、思っている以上に怖いです!!!
オン ソラソバ テイエイ ソワカ。

実は雨好き2

29,7,4
皆様、台風の影響は大丈夫ですか?
大阪仏教テレホン相談室の総会&研修会&懇親会へ向かう途中、季節の風物詩が!
取り付けの手伝いをさせて頂いたのは何年前でしたか?
今年は家内が短冊作製の手伝いに、、夫婦共、願い事している間ありませんでした、、(涙)

SNSって?

29,7,3
中之島のホテルで、とある御役目の退任慰労会&新任祝賀会が行われました。
少し役目がありまして、出向く途中で、あっそうそう、、いつもの肝臓検査を(笑)
こんなカードを頂いたんですが、ハッシュタグとかSNSとか何んでしょうか?
とりあえずそういうことです(笑)

29年夏

梅雨明けはまだのようですが、気温が上がり!夕立のような雨が降り!
見たことのないような虫が飛んでいます!
台風も近付いているようなのでご注意ください。
本日2回目の「アートウォーク打ち合わせ会」が聖天閣で行われます。
私も「箕面山」について少し話を、、、
季節が進んでいます!

 | HOME |  »

Calendar

« | 2017-07 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です