今年の紅葉
まだ紅い葉が残っている木が多くありますので、総括する時期ではないのかもしれませんが?
梅雨、夏季に雨が少なかったので、全体的に葉っぱの元気が無かった(くるっと丸まった感じ)ですな。
秋になり、雨続きに、台風が来て散った葉、折れた枝が多かった。
早めに気温が下がった割には、日中日当たりが良かったので、赤い、黄色い色付きは綺麗でした。
今年は遠目に紅葉狩りをして頂くのがよろしいよう~で(笑)
梅雨、夏季に雨が少なかったので、全体的に葉っぱの元気が無かった(くるっと丸まった感じ)ですな。
秋になり、雨続きに、台風が来て散った葉、折れた枝が多かった。
早めに気温が下がった割には、日中日当たりが良かったので、赤い、黄色い色付きは綺麗でした。
今年は遠目に紅葉狩りをして頂くのがよろしいよう~で(笑)
阿字観体験行1周年
本日も寒い中、ご参加頂いた方と座りました。
毎回、世話役をして頂いている方から「やりませんか」と声をかけて頂きまして早や1年。
続けることに意味があるかも?と12回を経ました、、、
ご参加頂いた方々には??もしれませんが?私にとっては非常に勉強になった1年で御座います。
色々な質問や感想に感動を覚えております!!
毎回、初めての方が参加され、私自身がリフレッシュされております 合掌
初めての方、13回目の方、何回目の方、皆さんお待ちしております 合掌
次回は12月18日です。 南無大師遍照金剛。
毎回、世話役をして頂いている方から「やりませんか」と声をかけて頂きまして早や1年。
続けることに意味があるかも?と12回を経ました、、、
ご参加頂いた方々には??もしれませんが?私にとっては非常に勉強になった1年で御座います。
色々な質問や感想に感動を覚えております!!
毎回、初めての方が参加され、私自身がリフレッシュされております 合掌
初めての方、13回目の方、何回目の方、皆さんお待ちしております 合掌
次回は12月18日です。 南無大師遍照金剛。
冷たい雨
西江寺境内は紅葉狩りの方が増えてきました。
上ばっかり見上げている方が、ふと「あっ弘法大師さんや!」「歓喜天って?」と
お寺であることに気付いて頂く、ほほえましい光景も、、、
「寒いと思って着込んできたら、急坂で暑いわ~」というセリフも毎年のことです。
上ばっかり見上げている方が、ふと「あっ弘法大師さんや!」「歓喜天って?」と
お寺であることに気付いて頂く、ほほえましい光景も、、、
「寒いと思って着込んできたら、急坂で暑いわ~」というセリフも毎年のことです。