fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

車載ナビゲ―ションシステム

今更なんですが、免許を取って初めてのナビ付きマイカーです。
レンタカーでは便利やなぁ~と思いながら、自分のにはイランな~と思っておりました、、、
が、が本日のお参りのように大阪市内の東成区へ行った後、池田市の山奥へとなると地図を確認するより速く、
一本筋間違えても善後策で再検索して、しかも想定外の高速入口よりスムーズに進入。
今更なんですが、素直に任せてしまうほどの実力を感じた次第で御座います。
携帯電話のメモリー機能のおかげで「電話番号」を覚えんようになったように、、?
ナビのおかげで「地図」を覚えんようになるんでしょうね、、?
今年半分終わりました。。。
スポンサーサイト



大黒堂内

30,6,29
寺務所隣の御堂。大黒天尊をお祀りしておりますので、だいこくどうと呼んでおりますが
大日如来を真ん中に不動明王、弘法大師をお祀りしております「真言宗お堂」となっています。
ですので、西江寺で法事等をご希望の方にはここを写真のように使っております。
最大20名、夏暑く、冬寒いです(笑)が、勤行にはお勧めです。

早くもこの季節~

本日、お盆参りの予定日時を、葉書にて投函致しました。
各お家の予定、事情ございますでしょうが?ご理解とご協力をお願いいたします 合掌
また、ご都合をご連絡頂ければ幸いでございます 合掌

高野山安居会

30,6,27
思えば3年ぶりの本山高野山。
開創1200年法会以来か~、、って
大師教会で3師のお話を聞き、昼は食堂(じきどうと読みます)でカレーライスまで頂いて
やっぱりよろしいね高野山。皆様も是非!!
阪和道「岸和田和泉」から480号線の新トンネルを抜けて、笠田から矢立経由で箕面から
車で2時間切ります!便利になってま~す。

次回 瞑想体験会 お気軽に~

30,6,26
先週、瞑想会最中に地震が発生しまして、自然終了のようになってしまいました。
七月はこの予定です。

滝道事情6月25日現在

30,6,25
つるやさん前。
依然として工事中。少しでも早く開通することを願っておりますが、今回のように地震があったりしますと影響はどうなんでしょうか?
くれぐれも安全第一で 合掌。

あれから1週間

被災された方、お見舞い申し上げます。
西江寺宛にも、心配の連絡を多数頂きまして有難うございます。
幸いなことに西江寺境内は被害もなく通常通り、参拝頂けます!
行事、寺務所業務も問題ありませんので、宜しくお願い致します。

東京都港区泉岳寺

30,6,23
赤穂浪士でお馴染みの曹洞宗の古刹。
近所のビジネスホテルに泊まって、高野山の東京別院へ個人的にリフレッシュに行きます。
いつもスルーしていたので(坂の上、、)、今日は参拝してから瞑想会へ参りましたとさ。

サッカーW杯

日本代表の初戦、金星によって大盛り上がりのようですね。
あんまり盛り上がると、来年のラグビーW杯(日本初開催)に影響が出るのでは?と小さな心配をしております(笑)
この際、セコイこと言わずに、、侍ブルーを応援します。
ガンバレニッポン!ラグビー日本代表もガンバレ!!

アジサイ点検5

30,6,21
下の手洗い。池田の久安寺さんは大きい池に沢山浮かべておられますが、
スペースのない西江寺では、このくらいで御許しを(笑)
アジサイも終わりかけになってきました、、、。
その後、大きな余震もなく、普通の日々が続いておりますが、皆様の界隈ではいかがでしょうか?
少しでも早く、当たり前の日常に戻りますよう祈念しております。 合掌

梅雨らしい日

災害に遭われた方、いかがでしょうか?お見舞い申し上げます。
こんな時に限って、いや~な雨が続きます、、、
何とか乗り越えて行きましょ~う!!
明日は夏至、余震を感じ乍ら「お盆参りローテーション」組みました。
6月終わり位までに葉書でご案内いたします、ご確認ください。

晋山記念品

30,6,19
昨日はバタバタと疲れた一日でございました。
震源に近かったわりには、西江寺境内は被害もなく、茨木&高槻方面のお寺が(東側方面)大変なようです。
そんで日曜日に参列させて頂いた、「太融寺さん晋山披露宴」の記念品を拝見したところ、、、、
クッキーなんですが、割って食べるのもなぁ~、、、置いておくわけにもいかず、、、、
おめでとうございます、これからもよろしくお願い致します。

西江寺境内

朝の地震、皆さん大丈夫ですか?
西江寺は瞑想会中でしたが、おおごとには至らず
現在ライフラインも問題無しです。
余震に気を付けましょう。
そして、危険な場所へ(野次馬のような)近付くことも止めましょうね。

空梅雨??

30,6,17
気温、湿度共にきつい国より帰国しましたので、爽やかに感じられる今朝ですが、、、。
とんど場の横で静かに瞑想中の蝶々を見つけました。

幸せのピンク色2

30,6,16
通称 ピンクガネーシャ バンコクシーロムから東へ、車に揺られて90分。
遊園地のようなところですが、諸願成就の神様だ?そうで?
願いが叶うと、必ずお礼参りに行かなくてはいけないそうです。

日泰友好

30,6,15
シーロム、サラディーン駅付近。
裏ではドロドロとした?外交があるのでしょうが、今の親泰親日が続けばよろしいな。
手前の黄色&緑の車は個人タクシーです。ほとんどが日本車(右ハン 左側通行)

泰国出張2018

現地時間23時、日本時間1時
スワンナプーム国際空港より帰国します。
たまった仕事をかた付けなければ、、
西江寺坊主モードにチェンジ中です。

嵐を呼ぶ坊主?

ご縁を頂きまして、今年も微笑みの国へ出張致します。
が、おそらく飛んでいく方向に、大きな台風が近づいております。
今のところ問題なさそうですが?どうでしょう?

日々是~6

本日は朝6:30発で桜橋のブリーゼブリーゼへ、華展の道具、花、花器と家内を配送。
帰ってきて、種々の準備、午後は11名の参加を頂きまして瞑想を 合掌。
あっ?お経を読んでないな、、穏やかな日でございました。
明日、深夜より少し旅に出ます。捜さないでくださいww

滝道亭+α

30,6,8
恒例の「きぬがさ」さん2階での落語会。
桂米紫師匠に月亭天使姉さんのコンビで大爆笑!!
終わって、向かいの「樋口酒店」さん自動販売機に貼ってある
18才↔81才を見てさらに大爆笑!!
お後がよろしいようで、、。

アジサイ点検4

30,6,7
本堂前。
最初の「アジサイ点検」から1ヶ月余り、色がついてます。
狛犬さんも「あ」とさ。

川西の桃太郎

30,6,6
頂き物の大粒トマト。
この時期だけの露地ものだそうです。
旬の恵みに感謝感激雨アラレ~

梅雨入り?

ジメジメと湿気の高さからか、しんどい季節がやってきました。
アジサイがそれなりの色になってきました。
言うてる間に蝉が泣き出すんでしょうね。
さあ~来い、夏。

久々に有馬

30,6,4
昨日の夕方より「聖天宮西江寺世話人会」が有馬温泉泊りで開催されました。
箕面から車で3~40分なので今朝9:30には帰寺いたしましたが(笑)
短い時間ですが親睦をふかめて頂いて、西江寺の為に働いて頂きます(笑)

本日も晴天なり

30,6,2
土曜日、日曜日で部屋の空いているときは「写経行」の体験をして頂けます。(行事等で使えない場合も御座います)
それ以外でも部屋が使える日は可能ですので、お問い合わせください。
写真のプレートをぶら下げている時は、準備も整っておりますので
階段を登って頂ければ、道具も揃えてお待ちしております。 合掌

30年定点観測6,1

30,6,1
雨上がりですが、爽やかな空気です。

 | HOME | 

Calendar

« | 2018-06 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です