fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

ささやかながら鹿害対策

30,8,31
西江寺霊園参道の分岐点。
鹿の通り道に煤竹を置いて、木酢液を撒いています。(鹿が嫌がるらしいです)
表面滑りますので、反対側(背中側)の本堂を抜ける通路で山へ登ってください。
その先も「熊」の目撃情報がありますので、くれぐれも御注意くださいね。
スポンサーサイト



 | HOME | 

Calendar

« | 2018-08 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です