fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

9月が終わります

1,9,30
ラグビーW杯日本大会に現を抜かしている間(笑)に時間は流れています。
季節は逆に暑くなったりで、、、。
令和元年の七五三参りは千歳飴等揃いましたので、ご希望の日時をご予約頂ければ
聖天宮本堂でお待ちしております。 合掌。
スポンサーサイト



ラ式蹴球W杯2

もうラグビーはエエやろうって方すいません。ジャパンの菩薩行と言ってもエエファイトに合掌しながら観ています。
決勝トーナメントに進めば、今世紀中にもう一回日本でW杯が開催されるでしょうか?
またまた近付いている台風に注意です。

港区高輪

1,9,28
何回目になりますか?東京別院出張。
実は境内の地下に東京電力の変電所がありその上屋。今の技術では地下何階も要らないそうですが、地下へのビルになっているらしいです、、、。(入ったこと無いですが)ご希望の方は見学出来るみたいです。

今書いている時点でアイルランド戦の結果を知っているのですが黙っておきます。

ラ式蹴球W杯

イングランド代表対アメリカ代表の兄弟対決?予想通りの兄貴圧勝でしたが(イングランドの監督は前日本監督氏)、ノーサイドワンプレーのホーンが鳴ってからのイングランド展開は、、、?アメリカの零点負けは無くなりましたが、、、。
いよいよ(これを結構使ってますよね)、我が国は対アイルランド戦!
昭和の日本代表フレーズ、「善戦から勝利へ」を願うばかりです。
今月の月訓「過去を顧みるなかれ現在を頼め」。

令和元年蟲供養万燈会 準備

1,9,25
今年は10月5日、6日になります。
三角行灯、立行灯の作成、銀杏の果肉飛ばし、大掃除等次々に仕事が襲い掛かってきます。

大事なもの

「蕎麦が不味けりゃ、いくら天ぷらのっけても意味がねえんだよ」
とある世界的な自動車メーカーのテストドライバーがそこの社長モリゾーさんに言われたとか、、。
個人事業主よりはるかに規模の小さい宗教法人代表役員、令和時代をどう経営していきますかな??

暑さ寒さも彼岸花

1,9,23
きれいになった壁の前に赤い花。秋の行事の準備が始まっています。1,9,23-2
聖天閣内では、蟲供養で茶華道の展示をして頂く社中さんからのご希望で、古い絨毯をひきました。
禿げ禿げの赤はマッチしているような?してないような?新しいのを買おうかなと思ったり?
しばらくは試行錯誤が続きます、、、。

秋分の日

聖天閣リフォームかラグビーW杯か、ばかりでうっかりしていましたが、、ジャイアンツが優勝されたとか??おめでとうございます。
虎やんは来シーズンの準備に入ったんでしょうか??
工事であかんかな~と思っていた彼岸花が咲きそうです。そのうちに写真を、、。その前に台風に警戒を!!


ついでに、アイルランド戦はどう転んでも厳しそうですな(独り言)。

聖天閣リフォーム16.5

本日秋祭りの世話人さん、祭礼運営委員会の打ち合わせ会でした。
ほぼ完成いたしました、聖天閣の中を確認して頂き、必要な什器がセッティングされて行きます。
正直、実践を致して、不具合の修正になりますので多少時間を頂きますが、初期不良は温かい目で見守って頂ければ有難いです。

聖天閣リフォーム16

1,9,20
完成が近づいてきました!
何も置いてないので(笑)広々~~としています。
不必要なものを無くして、必要としている方々の使い勝手が良くなりますように工夫致します。
60年後にはどうなっているでしょう?確認できませんけどね(笑)。

歴史に残る日

日本代表ノ興廃此ノ一戦二在リ、各員一層奮励努力セヨ。

久々大阪仏教テレホン相談室

8月はお盆参りでお休み。
3名ほどのお電話を受けましたが、それ程深刻なお話ではなく、結構笑いながらの受け答え。
大阪弁が聞きたい関東の方、お待ちしてます、、ズルズルで(笑)

ノーサイド

もうラグビーネタは要らん?という声があるのかないのか?
ドラマでも有名になった「NOSIDE」なんですが、試合終了すれば敵味方無しという事。
もちろん勝ち負けが大事なんですが、両チーム選手、スタッフのみならずレフェリー、タッチジャジ、観客全てで良いゲームにしようという思いがあります。贔屓のチームを観に来ても相手チームのエエプレーには拍手をします。
日本代表がミラクルを起こした四年前、最大の屈辱を味わった南アの選手が自ら日本の選手に祝福の握手を差し出していました。
これぞ「ゲームセット」「タイムオーバー」と違う「ノーサイド」です。
ただし、使っているのは日本だけと言う声もちらほら、、、??
後三日でキックオフです!

オータムハズカム

1,9,16
本日も早朝よりお集まり頂き有難うございました。
来月の予定ですが、、西江寺年間行事の都合で月の後半になります。
月曜日は第三にするようにしておりますが、土曜日は不定で月によって替わりますので御注意ください。
「ノーサイドゲーム」の最終回を泣きながら観て打ち込んでおります。

令和元年敬老の日

新聞によりますと、百歳以上の方が7万人を超えているとか、、。ついこないだ、3万人を超えて「市」が1つ出来るなぁ~と言っていたような??となると、、、敬って頂けるのは何歳から?今時、八十歳でも老人と言えないような方が多くおられますよね!
お元気でお過ごし頂きたいと思います。
さて明日は祝日スペシャル瞑想&茶室体験&ヨーガです。
老若男女を問わずどなた様でもお気軽にご参加頂ければ幸いです。
一時間目、阿字観瞑想(真言禅、密教禅)朝7:30からです。

瀧安寺さんの秋祭り

1,9,14
10月10日執行。
本年は復興へ向けて開催されます。
自然の驚異を目の当たりにされつつ、御協力をお願い致します 合掌。

ラグビーW杯7日前

いよいよ、ホンマに待ちに待った日本大会が開幕します。
多分今世紀、最初で最後でしょう?
日本代表戦以外でも、残念ながら私はTV観戦になりますが、スタンドで観戦できる幸せ者の方々は、相撲取りのような大男が80分間ぶつかるのを堪能して頂きたいと思います。
前にも書きましたが、陸上選手より俊足、サッカー選手より正確なロングキック、バスケット選手より高いジャンプとスローイン、
しかもアインシュタイン級IQ、勿論全員ではないですが(笑)。怖い顔した選手ほどジェントルマンはラグビーあるあるです。

聖天閣リフォーム15

1,9,12
とんど焼場から見た屋根。
新しくなりました。ブルーシートがのってる辺りはまだ前のままですが、、、。
何か見覚えのある風景と思えば?向かいのマンションと同じような屋根です(笑)。
やっぱり??16日の祝日スペシャルdeヨーガ&阿字観&茶室体験には間に合わないので、玄関から広間に入ってください。

令和元年秋季大祭

秋祭り、所謂天狗祭りは毎年曜日にかかわらず、10月15日(宵宮)16日(本宮)です。
故に本年は、火曜日と水曜日になります。
境内は19時~21時頃(天候等による)まで、天狗と神楽によるお祓い神事が執行されます。
秋の収穫への感謝と、このことが代々続きますようにとの願いを込めた祭りです 合掌。

台風15号

関東方面へ行ったので大阪箕面界隈で被害や不便を聞きませんが、千葉県では停電状態が続いているようで心配です。
インタビューを受けておられる方を聞いていると「電気はあって当たり前、便利に慣れていたので」と、昨年の大阪に来た台風21号の停電と同じお答え。
便利と不便は紙一重、表裏一体ですな。災害に強いインフラ整備は頭のエエ方にお任せして、少々の事に動じない備えと精神力を鍛えますかな、、、。
もう少しで、災害に少しだけ強くなった建物に少し備蓄した『しょうてんかく』が完成する予定です。

令和元年もみじ便り

1,9,,9
寺務所前 一行寺楓。
紅葉情報以前に、葉っぱが雨無し酷暑に耐えられるかな~??
という8月終わり頃、気温はともかく雨が降りましたのでやや元気を取り戻したような。。。?
ただ皆様ご存じのように、この木は葉っぱが黄色くなるんですよね~。

聖天閣リフォーム14

1,9,8
古くから使って頂いている団体様よりまだ?のお声を頂きましたが、、、、。
素人が見た感じではまだですね~。壁の吹き付けと屋根が進行中で、内装と共に終わると、電気屋さんがエアコン持ってスタンバイしてはるので、ラストスパートかと?
60年に一回の改装ですので「あわてない、あわてない、一休み、一休み」。

祝日でヨーガ

本日は本当にお暑い中、deヨーガde阿字観に多数ご参加頂き有難う御座いました。
16日月曜日は祝日となりますので、スペシャルスケジュールになります。
通常の7時半より阿字観瞑想体験会、9時頃よりお茶室体験会、11時頃よりスペシャルヨーガ会の予定です。
聖天閣リフォーム工事の完成がやや遅れておりまして、、、場所は微妙な感じですが、、、。
兎に角、西江寺境内までお越しくださいませ。初心者歓迎、経験者歓迎、一回限り歓迎、皆勤歓迎。
予約不要!(ご予約頂いても管理出来ないのが本音ww)まあ一遍お気軽に~~。

ラグビーW杯 バックスフルバック

ラグビーチームをフィフティーンと呼ぶのは、試合を1チーム15名でするからですが、この15番目のプレイヤー(背番号15)フルバック。
文字通り最後の砦。実際はポツンと後ろに立っていればエエ訳でなく、攻撃のときはドンドン前進し、守備になると右に左に走り、キックを蹴られたら、後ろへ向かって走ることも。
強いチームでは非常に楽しいポジション。弱いチームでは非常に辛いポジションです。
良く言えばメンタルの強い、まあ変人が多いですな(笑)、あっ?個性的な人と言い換えときます(笑)。
私なんぞは「NO15」大好きです。もっと体が大きくて強くて、足が速くて、キックが蹴れれば代表チームへ呼ばれていたのにね(笑)。
今日はナイターで南ア戦です!いよいよW杯モードに入ります!!

旧写経場 歓喜庵

5月5日の火事により全焼いたしました建物の復旧目途がたちまして、本日より工事に入っております。
滝道一の橋に再建される「橋本亭」とリンクして箕面観光に資する建物になる予定です。
まずは解体工事から始まります、近隣にお住まい、お商売の方々。通行、散策の方々。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。 合掌。

夏の夕立?

雨が無くて困っていた8月、お盆以降降る量が増えているような?
今日も雷がゴロゴロしてるな~と思っていると滝のような雨が。
おかげで葉っぱ類が元気を取り戻しつつあるようですが、屋根の工事には、、、、。
撒いた除草剤も流れてしまい「いずこへ~」

聖天閣リフォーム13

1,9,3
屋根の工事が始まりました。
ガス周りの工事も近々始まります。
いよいよ?です?いよいよ!

ラグビーW杯 バックススリークォーターバック2

左ウイング(背番号11)右ウイング(14)。俊足が絶対条件。
バックスが並んだ時の端っこ。攻めてはポイントゲッター、守ってはタックルしながらグランド外へ押し出す!
良くも悪くも目立つポジション。案外孤独な時間帯もあって、長髪をなびかせたナルシストが多いかも??(笑)。
雨の試合なんぞ、一人ジャージが綺麗で、フォワード陣の顔拭きタオルにされることもしばしば(わたしらの時代)寒い時は鼻水もなすられて、人気者がするポジションですな(笑)。

1,9,1定点観測

1,9,1
気温は下がってきましたが、スッキリしない天気が続いています。
聖天閣リフォームも続いています。

 | HOME | 

Calendar

« | 2019-09 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です