fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

令和元年もみじだより4

1,10,30
24日のもみじだより3の所へんを上の段から見ますと、こんな感じです。
今日は霧はないですが、やや冷えているような。天気はよろしおます。
スポンサーサイト



石橋阪大前駅

うぅ~何か馴染まん??幼稚園児の頃から「石橋」はいしばし、みのお方面のりかえ。
駅の作り、地下通路、ロータリーの無い駅前、多分ほとんど変わっていないような~?
石橋行という列車は箕面線の折り返しにしかないのですが、「石橋ー箕面」の表示幕に阪大前と入れるスペースは無いですな。
石橋のままで良かったんでは??
曽根も豊中一中前とか、箕面も西江寺前瀧安寺口とかなりませんかね~?ならんでしょな~!

日暮れの滝道

暗くなる時間が早くなり、平日の夕方はすれ違う人もいっぺんに少なくなりました。
道自体に問題はなく、歩いて登れますが場所によっては暗い所があります。
足元御注意ください。

小さい秋の実

1,10,28
境内あちらこちら。
25℃近い、半袖でも大丈夫な日差しですが、ナンテンの実は少しづつ色づいています。
室内はそれなりの気温ですので、Tシャツで灯油買いに行ってきます(笑)。

ラ式蹴球W杯5

まだやってんの?やってます!今日も含めて後一週間。
2日決勝です。ジャパンが負けたので、もうエエわって方も多いと思いますが、、。
このクラスのワンプレー、ワンプレーが、ざラグビーです。
ノートライのキック合戦も世界戦の醍醐味です(にわかの方にはおもろないかも知らんけどね(笑))。

聖天閣の本尊さん、、、?

1,10,26
本日もdeヨーガ&阿字観に多くの御参加頂きまして有難う御座いました。
11月の西江寺deは9日になります。
本来、お堂ではない建物にインド土産として頂きました「ガネーシャ」様を本尊といいますか、幸運のマスコットとして鎮座頂いてもらうことに致しました(笑)。
場所は秘密です。秘仏ではございませんので、探してみてください?
御利益間違いなしです 合掌。
あらっ?オールブラックス負けた、、、。

deヨーガ新聖天閣

新装(パチンコ屋ではございません)聖天閣にて明日13:30より~
初心者、ベテラン皆様大歓迎、、、!
使い心地を教えて頂ければ尚歓迎(笑)。
おまけに15:00より瞑想会もあります、ついでにいかがでしょうか?

令和元年もみじだより3

1,10,24
聖天閣玄関前。
日焼けなのか紅葉なのか?色合いが少し変わりつつあります。
今年はどうなんでしょうか?悩める日々が続きます、、、。

令和元年檀信徒研修会

1,10,23
本年度の本山布教師のお話しを聞く会は11月9日(土)。
池田の高法寺にて開催されます。私は西江寺での予定がありまして欠席いたします。
ので、無責任にお勧めいたしませんが、ご興味のある方はご参加くださいませ。
詳しくは西江寺寺務所まで。

即位礼正殿の儀

巖となりて。
天皇陛下万歳 日本国万歳。

また台風 二つも

天気だけはどうしょうもないのかもしれませんが、どうにかしてと願います。
ラグビー日本代表は体格だけはどうしょうもないと言われながら、どうにかしてこられました。昭和の低レベルラガーメンからすれば、感激、感動、感無量です。試合さえしてもらえなかった南アを本気にさせて、この点差ですから 合掌。
ジャパンは残念ですが、ここからが世界最高峰(現在)のラグビーです。
本題から逸れましたが、、、。簡易避難場所というか簡易備蓄倉庫にもなればと改装していた「聖天閣」にて最初の瞑想会をいたしました。早朝よりご参加の皆さんいかがでしたでしょうか?
次回26日(土)13:30~初deヨーガ 15:00~阿字観瞑想会でお待ちしております。

阿字観瞑想会 リフォーム後

1,10,20
明日21日は新装後の最初になります。
まぁ一回してみんと、と思っていますが、、、。
感想を教えてくださ~い!

通常運転再開

1,10,19
本日の秋祭りお疲れさん会を持ちまして、ハレの日々からケの日常に戻ります。
週明けは阿字観瞑想会&茶室体験、オプションで写経体験をご用意してお待ちしております。
22日は祝日ですよ!!
あっイングランドがオーストラリアに差を広げて勝ちました。。。

ラ式蹴球W杯4

20日19:15K、Oのメンバーが発表されました。
所謂レギュラーが名を連ねておられます。
怪我してないのかな?体調はどうかな?勝ち負けよりもナイスゲームをと思っていますが、やっぱり一点差でも勝って欲しいですね!
ノートライでも、PGやDGでも一点上回れば。次はウエールズかな?

聖天宮西江寺天狗祭り後始末

大がかりなものから、細かいものまでしかるべき所にしまわれていきます。
不要なものは処分され、必要なものは補充されます。
形は変われども、何百年?と続く光景でしょうね。
また来年の為、太鼓のばちを磨くところから始まっています。

聖天宮西江寺天狗祭り本宮

1,10,16
日中、町内悪魔祓いで御協力頂きまして有難う御座いました。
本日も境内は19:00より始まります。
21:00頃までの予定です 宜しくお願い致します。

聖天宮西江寺天狗祭り宵宮

1,10,15
太鼓の音がお耳に届いているでしょうか?
境内19:00より開催いたします!
狭く暗い所もありますので、くれぐれも足元ご注意ください。

祝 プロップのトライ

情熱、品位、規律、結束、尊重がラガーメンの矜持。
ですが何のチーム、組織にも必要不可欠なワード。単なる勝ち負けではありません。
明日15日天狗祭り宵宮 西江寺境内にて19:00キックオフ予定です。
境内&スタッフ&参拝者&空気&音 全てでナイスゲームにしたいと思います。
皆様の御協力をお願いいたします 合掌。

秋の平尾村

1,10,13
台風被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
早期の復旧をお祈り申し上げます。
秋晴れの西江寺境内では、地元自治会の「子供神輿」がおこなわれ「天狗祭り」準備が完了いたしました。
本年度第一号の「七五三詣り」も来られて、秋の賑やかな一日でございました 合掌。

台風19号通過?

現時点で特に被害もなく、明日の天狗祭り準備も予定通りです。
14日が雨の予報ですが?
小枝や葉っぱが散乱しておりますので、足元注意ください。
東の方も無事であることを願っています。

令和元年もみじだより2

1,10,11
下の鳥居を東側から。
2回の台風の影響か?酷暑の影響か?葉っぱが少ないような、、、?

台風19号注意2

史上初ラグビーW杯、試合中止が発表されました。この場合引き分け扱いになるようです。
関東方面に進む予報ですが、大きいので近畿もかなりの影響が出そうです。12日土曜日がピークのようですが、、、。
どうぞ注意なさってください!
15日、16日の天狗祭りは今のところ予定通り開催いたしますが、準備に影響が出ますと??
つどつど、ここで最新情報を連絡いたします 合掌。

ラ式蹴球W杯3

ラグビー界の巨星平尾氏が固定観念に囚われないラグビー、やって楽しいラグビーをスポーツを提唱されておられました。
スタンドオフ(SO)を司令塔とマスコミも呼ぶから定着してるけど、SOが司令塔である必要はないと。
そこに無限の可能性と楽しみがあると!自由な発想、判断に他の14人も反応できるラグビーができれば日本も世界を相手にできると!
その前の世代の私にとってのスーパースター松尾氏もそのイメージを持っておられたようです。ただ時代が付いていけてなかったようで、、、。
さらにその大昔、積み重ねた土台ごと一旦置いといて、新しいものを積み上げていく作業によってバリエーションを増やして、自身を乗り越えていく方がおられました。
全ての能力を日の本の為に!その国に生まれ、生きている間にW杯が開催されましたことを感謝申し上げます。
自由な発想の為に不要なものを取り除くのには瞑想会お勧めです(笑)

西江寺de写経

1,10,8
10月は行事の関係で御予約なしでお越し頂ける日が後半3日だけになります。
が!お問い合わせ頂きますと、日時によっては可能なこともございますので宜しくお願い致します。
初めての方、だいたい所要一時間位と思ってください。

台風注意

次のが日本列島のお腹に向けて近付いています。
御注意ください。
境内はかたずけが終わり、次の準備が始まっています。

二日目も無事終了

10月行事の第一弾がおわりまして、かたずけ、、第二弾行事の準備が始まります!
秋季大祭「天狗まつり」は15日、16日です。
ラ式蹴球W杯日本大会予選ラウンドもいよいよ大詰め!
予選プール暫定一位と聞くだけで、暫定でも涙が出てくるのは昭和のラガーメンならでは??
スコットランドにもすこっと勝って、まだ見ぬ景色を感じてみたいものですね。

一日目が終わりました

1,10,5
無事終了。静かな夜に、、、。
お天気にも恵まれ、明日もお待ちしております。

聖天閣初仕事

1,10,4
明日明後日の「蟲供養万燈会」にて。
明日は立礼茶会。
明後日は生け花体験会となります。
壁際の生け花は両日展示です。使い勝手が気になるところです、、、。

てぇへんだ~てぇへんだ~

10月は毎年例外なく忙しいんですが、、、。
5日6日(土日)蟲供養。15日16日(火水)天狗まつり。
屋外行事は天候も気になります、、、。
イレギュラーな境内にお気を付けください。
サモア戦先発発表されました!

1,10,2定点観測

1,10,2
聖天閣の工事が終わりました。
この週末、5日~6日「蟲供養万燈会」より始動致します。
屋外行事もありますので、お天気が、、、どうでしょう??

 | HOME |  »

Calendar

« | 2019-10 | »
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です