fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

半沢さん

日曜日のドラマを楽しみに観ているんですが、一流企業の社員役員さんとしてはややオーバーな感じが、、
勿論、俳優さんがお上手なんで引き込まれてしまうのですが(笑)。
8月終わりますが、9月の月訓は「成功の頂上へは自分の足で一歩ずつ」です。
スポンサーサイト



令和2年もみじ便り

2,8,30
西江寺境内。
遠目には緑の葉っぱがノビノビと見えるんですが、水不足(少雨)&高温続き(日照り)で焼けたような茶色葉が散っている枝が多く見られます。
9月の雨頼みですが、そろそろ猛暑日も何とかして欲しいですね。

僧、走る4

最後のお盆参りが無事終了いたしました。年忌法事とセットにいたしましたので、8月の終わりになりましたが、、、今年もお世話になりました。
コロナウィルス感染注意の中、試行錯誤な所もありましたが、来年もよろしくお願いします。
まだまだ暑い日が続くような天気予報ですので、熱中症も注意が必要ですね。
しかし、暑いな~~38℃??

内閣総理大臣辞任

病気の悪化によって辞任されました。
支持していたので残念ですが、快癒されますことを祈念いたします。

恵みの雨かな

2,8,27
午後久し振りに降りだしました。夕方には止み虫の鳴き声が響いていますが、、。
1℃位下がったでしょうか?まだまだ夏が続くようですね。

中止延期自粛6

瀧安寺さんより「戸閉」の中止案内を頂きました。
まさに無念です。年三回の大護摩が全て中止となり誠に残念です。
西江寺も中止、自粛に追い込まれている行事があり、我慢の先に、、合掌。
疫病退散 早期収束。

高温注意報2

ずう~っと気温36℃以上が続いています。私の体温も36、6℃が続いています(これは良し)。
箕面界隈では雨もほぼ無し、「注意ください」の連呼は聞こえてくるのですが、、、。
掃除や除草が出来てない所が多くありますが、ご容赦くださいませ。

平尾の夏

2,8,24
地元、旧平尾村の「愛宕講社」の勤行と総会日。暑い中お疲れさまでした。
後継者不足はこの講でも、、、、です。

蛇にも注意!

コロナウィルス感染注意、熱中症注意に加えて、蛇にも注意ください。
一般の方は通らない通路ですが、カサカサっと、毒性は無いようですが、噛まれると危険です。
勿論、もう違う場所に移動しているでしょうから?もし見かけたなら、近寄らないでください。

秋になっているでしょうか?

2,8,22
本日も暑い中、初めての方も多くご参加いただきまして有難うございました。
来月はこんな感じの予定です。少しは涼しくなっているでしょうか?
9月21日は「祝日スペシャルヨーガ」の開催を先生に確認済です!!!

雨無し、、

近隣では雷雨で大変だとか?
箕面、箕面2丁目界隈では雷が鳴っているんですが雨は全く、、、。
もみじ達がかなりピンチになってきました、、、。
選挙カーの音声は特大です、、、。23日(日)投票日です。

箕面は涼しい?

2,8,20
西江寺駐車場で自車にドライブレコーダー(リヤ側)取り付け中。
ハッチガラス越しに石垣の上に写っている瓦が、庫裡と茶室。
やや高い所にあるおかげで、南側&西側遮るもの無しでカンカン照りになります。
故に西江寺は非常に暑いです!皆さんのイメージ「箕面は涼しい」は大滝より奥になります。。。。

残暑お見舞い申し上げます

2,8,19
連絡先不明で届きましたので
新型コロナウィルス感染症対策、熱中症対策、その他緊急案件を優先させて頂きます。

鉄分補給2

2,8,18
何ヶ月か前にコッソリ乗車。この写真一枚で何処の?何の?どういう電車って?わかるんでしょうな~??
ニュースで観ただけですが、このお盆は新幹線も飛行機も大幅減の利用率だそうで、、。
周辺ではバスやタクシーの乗車率も低迷したそうです、、。
交通工学を(ただの乗り物好き)研究する者にとってはよろしくない状況にあります。
また、コッソリ研究に出かけますが、見かけても黙っておいてください(笑)。

リフォーム聖天閣の夏

本日も早朝より阿字観瞑想会にご参加頂きまして有難う御座いました。
この日の為に(大袈裟かも)冷房化を含めて設えなおした空間はどうでしたでしょうか?
思いもよらぬ感染症の為に、換気、空気清浄機等、色々な音のする中で、、、?
気にするも結構、気にしないも結構。全て生きてる証拠ですので受け入れて、適当に流してください(笑)。
次回22日(土)13:30~deヨーガ、15:00~阿字観瞑想会の予定です。
が、私22日正午頃、愛知県瀬戸市へお参りに行っております、渋滞等帰ってこられない場合、ヨーガの先生に代行して頂きます。

葉月 第三月曜日

お盆参りもほぼ終わり、本年もご協力頂きました皆様有難う御座いました。
特に今年はコロナ禍の中、御配慮を種々頂きましたことを心より感謝いたします 合掌。
さて、日常に少し戻ります(私だけですが)、明日17日(月)7:30より座ります。
箕面市でも感染者が(陽性反応者)増えてはいますが、、、。
換気&空気清浄機&手洗いで、瞑想会、抹茶(飲む)会お待ちしております。

高温注意報

気温の高い晴れの日が続き、夕立もほとんど無い日々ですが、皆さん体調大丈夫でしょうか?
私はこんな見てくれですが、結構暑いの得意です。前にも書いたと思いますが汗かいている方が調子良かったりします。
ただ、毎年暑くなっているような気がしますので(歳もとってきたので)、強がりにならぬよう、十分注意したいと思います。
高温少雨で心配なのが、モミジさん、、、すでに茶色くなって散っている葉っぱがあります。害虫が入っているような木もあります。
そろそろ程よい雨が欲しいところです、、、スクーターで移動している時間外で、、、、。

てっぽうユリなう

2,8,14
境内あちらこちらに暑い中でも鮮やかな白。
野生鹿の餌食にもなっていません。
少しでも涼しげにと思う間にも、蝉が大合唱していますww

中止延期自粛5

2,8,13
正直にこの連絡が一番辛いと思う所ですが。
世情を鑑み、密を楽しむ行事はとても執行できる状況ではありませんので、断腸の思いで中止となりました!!
10月15日、16日境内では無し。
16日の町内お祓いは、封筒に入れた祈祷済み御札をポストインさせて頂く予定でございます。

明日14日「みのお万燈籠」(子供たちによる送り火行事)も中止とさせて頂きます。

僧、走る3

2,8,12
お盆参りも後半戦へ。
ハーフタイム無しで走り続けた(スクーターで)恒例の「手の甲」。
数年後には高齢の「シミ」になるんでしょうね(笑)。

真生叢書44号

2,8,11
お盆参りにお伺いします御宅にお配りしております、大阪自治布教団発行の冊子。
お気軽に読んで頂けます。多少残部もございますので、寺務所までお問い合わせください。
タイトル通り、、、、瞑想会の時にも用意しておきます。

熱中症も注意

気温が上昇中です。じとっとした暑さは「熱中症」になってくれと言われているような、、。
冷やして、水飲んで、塩飴なめて、突然来るみたいなのでご注意ください。
私は元気です。が過信は禁物と念じております。

お守りハンカチ

2,8,9
色々なキャラクター商品?お守り?グッズ?が出ているようで。
頂き物なんですが、汗をふきふき、ウィルスバリヤーとして使わせてもらいます。

令和2年立秋を過ぎ

暦の上では、、、、。
梅雨明けから1週間ほど経ちまして、大阪の夏らしくなってきました。
あれも注意、これも注意で何倍もお疲れやとは思いますが、ご自愛くださいませ。
お盆参りも三分の一ほどの軒数お伺いいたしましたでしょうか、、、。
出来る限りの消毒をして行きますのでよろしくお願いいたします。

空気清浄機

新型コロナウイルスに対するには「換気」が肝だそうです。
密が良くないのは周知の通りですが、電気代をこらえて、窓を開けて換気しながら冷房&暖房。
そこにプラスうがい薬ではなく、空気清浄機!面積に合った市販のもので良いそうです。
私が言うと眉唾ですが(笑)、O阪大学大学院教授の先生にお参り先で教えて頂きました。
あぁ~あ後、無言、喋らない、口から何も出さないが大事だそうです。
ちなみに、焼き肉屋さんはクリーンルーム並みの換気能力があるそうです。

対コロナ戦2

訪問したお宅で必ず話題になる(当たり前ですが)コロナ対策。
ドン、ドン、ドンと陽性者が増えて、やっかいになってきましたな~、特効薬も無いですしね~。
結局、手洗い、うがい、人との接触を避けるぐらいですかね~、堂々巡りが続くのですが、、。
ストレス溜めないように、しょうもない話で馬鹿笑いしてたら自己免疫力アップしてエエとおもうんですけどね~?
案外支持されています(笑)。

内緒ですが。

15回目の抽選にやっとアタリました。
シ。-〇のマスク! 以上です。

嘘八百

という映画をDVDで拝見。一作目が面白かったので二作目を。
骨董品、特に茶碗(抹茶茶碗)の価値って?
少しでもかじった方には滑稽さが(笑)。
値段って人間の業ですな~。

僧、走る2

暑さにも慣れてきて、調子が上がってきました。
手の甲も赤く焼けだし、エエ感じなんですが!よくないのがコロナウィルス。
どのお宅でも勿論同じ話題で、結局ようわからん、気を付けてくださいね、さようならとなるのですが、、、。
疫病退散 早期収束 乃至法界 平等利益 合掌。

中止延期自粛4

2,8,2
お盆に子供達に集まってもらって、送り火の行事を行っているんですが
世の中の状況を鑑み、本年は中止となりました。
来年、よろしくお願いいたします。

 | HOME |  »

Calendar

« | 2020-08 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です