fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

薫習(くんじゅう)

普通、感覚がそのまま深層心理に取り込まれていきます、生きている限り。
感情に直行して、無用なトラブルを避けるには瞑想が良いと思います。
入ってきた感覚をゆっくりと呼吸をして(瞑想)善悪を磨き込んで、深層に沁み込ます(薫習)と四苦八苦が少し楽になります。
言うのは簡単で実際は大変ですけどね(笑)。
本日も多くの方に御参加頂きましてありがとうございました。少しでも心穏やかにお過ごし頂ければ幸いです。
次回以降は昨年11月8日付ブログの写真を確認願います。
スポンサーサイト



 | HOME | 

Calendar

« | 2021-03 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です