fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

中止のお知らせ

3,11,30
28日にアップしました年末年始予定の内、残念ながら年明け令和4年1月7日の「福めぐり巡礼ウオーク」(七福神ウオーク)は中止となりました。
2年連続になりますが、令和5年にはと祈念しております。
個人やお仲間同士で巡礼されるのは365日大丈夫です。
どの札所からでも始めて頂けますので、お待ちしております 合掌。
スポンサーサイト



令和3年紅葉便り8

3,11,29
下の鳥居。
そろそろ見納めでしょうかね?
緑の木もありますが、、、。

令和3年年末~令和4年年始

3,11,28
さしあたり通常予定の確認です。
コロナ禍の中、検討中が多々ありますが、決定次第お伝えいたします。
御理解と御協力をお願いいたします。

箕面トンネルの向こう側

3,11,27
お世話になっている霊園。
風が冷たいですが、秋から冬へのエエ感じの季節です。
「ありがとう浜村淳です」メモリアルパークよりお伝えいたしました(笑)。

令和3年ライトアップ社会実験中6

3,11,26
下の鳥居。
折角ライトアップして頂いているのですが、少雨の影響か?葉っぱがだいぶチリチリになってきました。
来週月、火は雨予報ですので、明日明後日の土、日がファイナルになりますかな?
気温も下がるようです、お気を付けください。

令和3年いちょう便り5

3,11,25
西江寺駐車場前。
イチョウの嵩が五分の一以下になってきました。また来年銀杏お願いします。
チラッと地面を写真に入れて、落葉掃除しましたよ!のアピールしています(笑)。

令和3年ライトアップ社会実験中5

3,11,24
赤、緑半々というところでしょうか?
ライトアップは下の鳥居界隈(南側、駅側)参道でこじんまりと行っております(笑)。
17:10頃から20:00まで、、、12月5日までの予定です。

令和3年紅葉便り8

3,11,23
寺務所玄関前。
ほぼ黄色くなりました。
ひょっとして?数年後の?もみじの天ぷ○になっているかも?

良い夫婦の日2

3,11,22
前栽石灯籠。
まとまった雨で地面が真っ赤に!
住職になって丸9年が経ち10年目に入りました。
何もせんまま(出来ないまま)、色々なご要望にもお応えできず申し訳ございません。
勝手ですがこれからもよろしくお願いいたします 合掌・

チョット登ってみませんか

3,11,21
一の橋前。
大瀧の方から下りてきた滝道。
右は大江戸温泉、箕面駅方面
左が西江寺です(通称:北の坂)~そこから箕面駅へも行けます。
境内紅葉見頃になってきました、明日の雨で一部散る恐れありです。
お待ちしております(笑)。

令和3年いちょう便り4

3,11,20
落ち始めた黄色のいちょうと真っ赤なかえでに白のさざんか。
と、青い空。

令和3年椿便り4

3,11,19
本堂西側。
3本椿の真ん中の木 「加茂本阿弥」。
白い大振り花。

令和3年紅葉便り7

3,11,18
本堂西側。
かなり赤くなった木、手前のヒョロヒョロも一人前に紅葉しています。
朝晩と日中の温度差が結構ありますので、お気を付けください。

令和3年ライトアップ社会実験中4

3,11,17
下の鳥居参道で12月5日まで行っております。
赤みが増えてきました、この辺りは後一週間!23日以降からかな~?

令和3年いちょう便り3

3,11,16
駐車場前。
前回アップより1週間程経ちましてかなり黄色が進みました。
↓とんど焼き場横。
楓も、緑&黄&赤それぞれ取り揃えております。3,11,16-2

12月の寺活、朝活、休活

3,11,15
本日も早朝より多くの方々にお集まり頂きまして有難うございました。
12月の予定はこんな感じです。3つとも、2つを、1つでもチョイスは自由です。オプションに写経行も修して頂けます。deヨーガの先生に御協力を頂き予約不要にしておりますので、思い立ったらどうぞ!
さらに!12月29日(水)10時頃から「大掃除deヨーガ」を今年も招集いたします。西江寺側からですと「タダでこき使って聖天閣掃除してもらうdeヨーガ」となりますが(笑)。

追伸:昨日アップしました、聖天展望台への散策道工事は12月へ延期となりましたので、今日から通行して頂けます!!
結構苦情がきたらしいという事は御内密に、、。

聖天展望台方面通行止め

3,11,14
西江寺本堂横を抜けて数段斜路の上がりますと
左、滝道方面は通行できますが、右、展望台方面は11月15日より30日まで工事の為通行できません。
なぜこの時期かわかりませんが?詳しくは箕面市役所公園緑地課までお問い合わせください。

明日15日(月)は予定通り、7:30より阿字観瞑想会 9:00より茶室体験会 10:45よりdeヨーガを行います!
開始時間までにお集まりください。

令和3年紅葉便り6

3,11,13
西江寺寺務所前。
もう皆さんご存知の?「一行寺楓」も黄色くなり始めました。
どの木も例年より早いですね。
追伸:境内に何本かあります柿の木。文字通り柿色の実がなっていますが、、、全て渋柿です!!おまけに種だらけです!!
お召し上がりにならないようお伝えいたします(笑)。

令和3年紅葉便り5

3,11,12
下の手洗い前。
この段は赤い木が増えてきました。ハウチワカエデは散り始めています。
ライトアップしている下の段(南側)はまだ緑が多めです。

1111

3,11,11
11月11日はその形状から色々な「日」になっているようです(笑)。
私はそれどころではなく、昨日のセットを封筒詰め。
コロナ禍のせいか?封筒の宛名を見るたびにあっ、この方しばらく会ってないなぁ~、お元気かな?確か百歳超えてるんちゃうかなぁ?等々、、、例年より時間がかかったような(笑)。
令和4年は寅年です、来年こそはタイガース、、、、、、合掌。

七五三詣り時期の内職

3,11,10
来年、令和4年の暦に「本尊浴油供養」「節分星供」のお申込み用紙をセットして11月末頃に発送いたします。
そのセット作業中です。
浴油供は例年通りですが、節分は2月3日に戻ります。1日の前後ですが少しだけ気にしてください(笑)。

令和3年いちょう便り2

3,11,9
西江寺駐車場前。
落ち始めた黄色い葉っぱもありますが、全体では黄緑色ですね。
意外と油分があって滑りますので、落葉には注意ください。

令和3年ライトアップ社会実験中3

3,11,8
下の鳥居界隈。先っぽから赤くなってきた木が増えてきました。
さるすべりの木は黄色い葉っぱが落ち始めています!紅葉(黄葉)の季節開幕です!
が、残念ながらシーズンが終了いたしました西宮界隈のとある職業野球球団も御座います(涙)。
深夜から朝方にかけてまとまった雨が降る予報です、御注意ください。

令和3年紅葉便り5

3,11,7
寺務所前。
この木は赤くなってきました。
立冬がピンとこない位、暖かな陽射しを感じます。調整のできる服装で箕面までお越しください。

感謝の心に比例し幸福感は高まる

deヨーガの続きで小一時間座りました。暑くもなく寒くもなく、特別でもなく略式でもなく。
普通が一番と心で感じ感謝申し上げます。回数や時間の長短でもなく。難行や苦行でもなく。
続けるでもなく止めるでもなく。チョットだけ意識して呼吸してみましょうか、、。
もし?幸福感が高まれば幸いです 合掌。
追伸:次回15日(月)7:30から座ります。居眠り歓迎!それ位の空気感を目指しています(笑)。

令和3年椿便り3

3,11,5
上の手洗い横。
ポチらポチらと開花している木が増えてきました。
一斉にとはいかず順々になります、色々観てくださいませ。

5厘差

140以上の試合をしてきて最後1勝で、、、。競馬で言うところのハナ差でしょうか?
自虐的ファンを50年近く続けている者にとっては、ヤッパリ!そうおもっててん!でもほのかな期待はしとってん!ってところでしょうか?
週末からのCSとやらに期待しましょう!イギリス遠征中のラグビー日本代表も週末アイルランド戦です!
一番大事な、deヨーガ&瞑想会も6日(土)13:30より予定通りプレーボールではなくキックオフでもなく、オープンです!

令和3年ライトアップ社会実験中2

3,11,3
下の鳥居界隈。先の方が赤みを帯びてきました。
場所を尋ねられる方がおられたり、家族連れでの写真撮影されているのをお見かけすると実験の効果があるのかなぁ~っと?
「隠れた名所?」自分から隠れている訳ではないですが(笑)、少しでも笑顔を拝見すると、おっちゃんは涙腺が緩むのです。

令和4年 de予定

3,11,2
年明け1月からの予定表です。
来年は「緊急お休み」が無いよう願っております。

3,11,1定点観測

3,11,1
緑一色からカラフルになってきました。
ナンテンの実が赤くなり、ツワブキの花は黄色です。
昼夜の温度差に御注意ください。

 | HOME | 

Calendar

« | 2021-11 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です