今年最後の土曜日
日が照っている所は暑い位の昼下がり。
本日、初めての方と共に多くの方に御参加頂きまして有難うございました。
20日(月)の午前版をもちまして令和3年の瞑想、ヨーガ、茶の湯は仕事納めとなります。緊急事態宣言により数回お休みになったのは残念でしたが、皆様のお陰様で丸5年を過ぎました。
「一年続くかなぁ~?」から始まりましたが、5年も経ったのを忘れるぐらい自然な行事と定着いたしました(多分)。
最初からインストラクターであり、事務会計係であり、広報部長であり、相談カウンセラーであり、コーディネーターであり、イチ参加者でもある、kaori先生には心より感謝しております。
令和4年1月から勿論6年目が始動します。予定はこのブログ内のどっかで見つけてください!
見つからんかった方は寺務所迄お問い合わせくださいませ!!
本日、初めての方と共に多くの方に御参加頂きまして有難うございました。
20日(月)の午前版をもちまして令和3年の瞑想、ヨーガ、茶の湯は仕事納めとなります。緊急事態宣言により数回お休みになったのは残念でしたが、皆様のお陰様で丸5年を過ぎました。
「一年続くかなぁ~?」から始まりましたが、5年も経ったのを忘れるぐらい自然な行事と定着いたしました(多分)。
最初からインストラクターであり、事務会計係であり、広報部長であり、相談カウンセラーであり、コーディネーターであり、イチ参加者でもある、kaori先生には心より感謝しております。
令和4年1月から勿論6年目が始動します。予定はこのブログ内のどっかで見つけてください!
見つからんかった方は寺務所迄お問い合わせくださいませ!!
スポンサーサイト
コメント
わぁ嬉しいです。たくさんの肩書き笑 これからもご住職のくすっと緩む法話を楽しみにしております!いつも温かい場をありがとうございます。一生徒のkaori より
Re: タイトルなし
何から何までお願いして申し訳ございません 合掌。
これからも楽させてもらいます(笑)。
これからも楽させてもらいます(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
http://saikouji2527.blog.fc2.com/tb.php/2629-ce07983e