fc2ブログ

西江寺坊主

住職の役に立たない独り言

文政年間古札

4,3,26
築180年の総代さん宅の天井裏から出てきました200年以上前のお札類。
摂津国平尾村神宮寺というのは、廃仏毀釈前の聖天宮西江寺のことです。
浴油供養の祈禱済みお札もあります、今は修法してませんが華水供の木札もあります。
西江寺でお預かりすることになりましたので、機会をみてご覧いただきたく思います 合掌。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://saikouji2527.blog.fc2.com/tb.php/2734-70e3aaa8

 | HOME | 

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

西江寺坊主

西江寺坊主

箕面西江寺の坊主です
行事、境内、地域の日記です