令和5年暦の上では春?
何かの記念日?という位多くの方に瞑想会御参加頂きまして有難うございます。
会場、いや道場のリフォーム(令和元年10月完了)をしてから、コロナ禍に入ってしまいましたので、「満員御礼」がなく、というか満員にしない様にという空気感がありましたが、、そこをひょいと乗り越える皆様のしなやかさを感じる立春ノーマルでした(笑)。
瞑想=呼吸と明快に答えられたのはダライ・ラマ猊下です。(私が言うより説得力あるでしょう?)意識して呼吸をする、当たり前を少し意識して感謝する、そこから始まるものがあります。新しいシーズンを歓喜でお過ごしくださいませ。
次回3月土曜日午後の部も4日になります 合掌。
ちなみに因まんでもいいですが、本日の阿字観瞑想会は120回目でした。
だから?なに~?のツッコミお待ちしております。
会場、いや道場のリフォーム(令和元年10月完了)をしてから、コロナ禍に入ってしまいましたので、「満員御礼」がなく、というか満員にしない様にという空気感がありましたが、、そこをひょいと乗り越える皆様のしなやかさを感じる立春ノーマルでした(笑)。
瞑想=呼吸と明快に答えられたのはダライ・ラマ猊下です。(私が言うより説得力あるでしょう?)意識して呼吸をする、当たり前を少し意識して感謝する、そこから始まるものがあります。新しいシーズンを歓喜でお過ごしくださいませ。
次回3月土曜日午後の部も4日になります 合掌。
ちなみに因まんでもいいですが、本日の阿字観瞑想会は120回目でした。
だから?なに~?のツッコミお待ちしております。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://saikouji2527.blog.fc2.com/tb.php/3046-2df95869